昔のもな見
◇2004年05月(前半)◇
2004年5月16日 | 家宅捜索のフシギ | |
えっと。 もなみが法律関係のことを書くときは、最近捕まった人の(そして恐らく捕まえた人の)先輩にあたる「法律の偉い先生」に協力してもらうのですケド、今日は残念ながら、その人と連絡が取れませんー。 そのため、完全妄想モードということをお断りしておきますー。 Winny Tips様は、何故家宅捜索だったのでしょう? 本来、ダウンロードのログがあれば家宅捜索なんかしなくても起訴できますし、直接逮捕という手もあったわけですー。 にも関わらず、何故家宅捜索を行ったのでしょう? まー、簡単に脅しのためトカならいいのですケド、これだけニュースで騒がれているのに家宅捜索まで行ったからには何らかの実績を上げないといけないわけでー。 だって、もし、今回の件がネット上でまことしやかに言われているような京都府警様の暴走や逆恨みだったら。 それで家宅捜索したのに不起訴処分にでもなった日には、かえってWinnyの使用を助長させてしまうことになるでしょー。 だから、もなQは京都府警様の暴走トカそんな甘いものではなく、たぶんかなりの確率で起訴できると見込んで行われたのだと思うわけなのですー。 ところで。 今回の家宅捜索では、パソコンなども調べられていると思いますー。 もし、そのパソコンの中に、不正にインストールされたソフトがあったら・・・。 著作権違反幇助じゃなく、著作権法違反で別件起訴なんてことはないですよねー。 そんな、初めからそれが狙いだってバレバレなことするはずないですよねー。 だから、もなみの妄想モードー。 ・・・。 ところで、もなQは、kyoto.jpからのアクセスのキョーフがおさまりませんので、この件に関しては、今日から、しばらく書くのを止めますー。
|
2004年5月15日 | 家宅捜索は日常茶飯事? | |
えっと。 昨日の一言BBSでの発言引用ー。 >捜索許可状は警察が「あいつは怪しい」と言えば根拠無くても、ほぼ9割以上発行されます。 これは本当でしょうか? 実は捜索許可状単体の発行部数というのは、統計データとして発表されていませんー。 ただし、差押・捜索許可状の合計値は司法統計年報という書類で発表されていますー。 平成14年度の差押・捜索許可状件数は18万8767件(ただし1件は裁判所が職権で発行したもの)。 そのうち、却下された件数は75件、自ら取り下げを行ったものが2442件ですー。 ですから、請求された場合、99.96%発行されていますー。 1年で19万件近くも差押・捜索が行われているなんてっ! 99.96%も発行されているなんて! やっぱり、怪しいと思われたら根拠無くても家宅捜索! ・・・本当でしょうか? 5月12日のもな見で、もなみは「刑事訴訟というのは無罪になる可能性は限りなくゼロに近い(少しでも無罪になりそうなら不起訴処分にする)」と書きましたー。 これは刑事訴訟においては「疑わしきは起訴せず」というのがあるからなのですケド、その理由は、検察側が最も恐れるのは、起訴して無罪になることなのですー。 これをやってしまうと、マスコミは違法行為だと騒ぎますし、名誉毀損などで逆起訴されてしまったりして、責任問題になり、出世の道が閉ざされたり、自主退職という形のクビに追い込まれたりするらしいのですよー。 だから、本当に少しでも危ないと思ったら不起訴にしてしまうのですねー。 仮に根拠無くても家宅捜索許可状申請してたとしたら、不起訴件数が増えて、かなりの数の逆提訴が発生して大問題になりそうな気がしますー。 たしかに逆提訴がゼロでないことは確かで、そういうニュースも何度か報道されているわけなのですケド、逆に言えば、ニュースになるくらい稀なことなのではないでしょうかー。 もなみは、起訴できそうな場合しか家宅捜索許可状の申請はしていなくて、だからこそ申請されたら99.96%発行されると考えるほうが自然だと思うのですケド。 とはいえ、年に19万件近く、1日あたり500件以上も差押・捜索許可状が発行されているのは異常ですよねー。 強制捜査なんて日常茶飯事ってことになるじゃないですかー。 でも、そんなの日常茶飯事なのに、今回、著作権法違反や著作権法違反幇助で捜索許可状に基づく家宅捜索が行われたというのがニュースになったのは何故でしょう? そこで実際にどの裁判所が差押・捜索許可状を申請(発行ではありません)されたのか見てみましたー。 実は簡易裁判所が14万9188件、地方裁判所が3万9679件で、圧倒的に簡易裁判所に申請されているのですー。 簡易裁判所というのは、民事で90万以下の請求事件、刑事では罰金以下の刑だけを担当(ただし特別に法律で定められた場合は3年以下の懲役刑も担当)する裁判所ですー。 ですから、差押・捜索許可状が申請される大部分は道交法罰金未払トカ、本当に軽微でニュースにもならないような犯罪に対してだと思われますー。 そういうわけで、もなQは銃刀法や麻取法がかなりあると思われるにしても地方裁判所が1日100件というのはどうだトカ、本来は必要ないような軽微なケースでも家宅捜索が行われているという可能性があるトカ、そんなことは、これっぽっちも思ってないですからねーw
|
2004年5月14日 | 作者じゃないのにタイーホ | |
えっと。 Winny関係のニュースですケド、Winnyの情報を提供していたWinny Tipsというサイト様が家宅捜索を受けて閉鎖されたようですー。 罪状は著作権違反幇助ということになっているみたいなのですケドー。 この件で、家宅捜索されるのではないかと恐れていらっしゃる方が結構おられるみたいで、実際に閉鎖されたWinny関係のサイト様も多数あったり、自分のサイト様やWinnyを紹介されていた書籍の編集部様が家宅捜索を受けていないことに疑問を表明されているサイト様もいらっしゃるみたいですねー。 もなみは、本当に家宅捜索を受けたのはWinny Tips様だけで、それ以外に閉鎖されたWinny関係のサイト様は、ハイパー初心者講座様も含めて自主的に閉鎖されたものだと思いますー。 今回の件に関しては、ちまたで言われているようにWinny Tips様がWinnyについて書いていたから家宅捜索された、というような簡単な話ではないと思われるからですー。 なぜそう思うのか、理由を説明しますねー。 まず、世の中には国家公安委員会の定めた「犯罪捜査規範」というものが存在していて、家宅捜索に関しては、第108条で以下のようにルールが決められていますー。 人の住居または人の看守する邸宅、建造物もしくは船舶につき捜索をする必要があるときは、住居主または看守者の任意の承諾が得られると認められる場合においても、捜索許可状の発付を受けて捜索をしなければならない。 つまり、家宅捜索をされたというのは、任意ではなく強制で、捜索許可状が発付されたということですー。 捜索許可状は証拠を裁判所に提出した上で申請しないと発付されませんから、Winny Tips様は幇助が成立する条件が満たされていた、あるいはそう取られても仕方ない状況だったと考えられますー。 幇助が成立するための条件については前にも書きましたケド、もっと簡単に「犯罪を幇助することを知っていた」ことと「実際に主犯を幇助した」こと、と書いておきますねー。 この2つを満たすような推測をしてみますと、トピックか何かで逮捕者が出たことをWinny Tips様が紹介されており(犯罪を幇助することを知っていた)、かつ逮捕者がWinnyのダウンロードをWinny Tips様で行ったログか何かが存在していた(実際に主犯を幇助した)のではないかと思いますー。 なお、もなQはWinny Tips様を実際に見たことがあるわけではなく、ニュースで知ったことを元に考察しているため、完全に外れている可能性もありますし、さらに何か別の条件があったのカモ知れませんと、お断りしておきますねー。
|
2004年5月13日 | リンクフリーの問題 | |
えっと。 またぞろリンクの是非についての話題が盛り上がっていたりするみたいでー。 そうすると、必ず引用されるのがW3CのTim Berners-Lee様の文章ー。 There is no reason to have to ask before making a link to another site 「リンクを貼る前にそのことを尋ねる理由は無い(もなみ訳)」 原文はこちらー。 これをもってリンクフリーの根拠にされているようですー。 で、ですねー。 これって、もなみも何度か書いているのですケド、よく引用される割には「リンクは自由」という宣言の後のBut by the same tokenに続いて、敢えて括ってまで強調されている文章を無視されてるのですよねー。 You are responsible for what you say about other people, and their sites, etc., on the web as anywhere 「Web上で述べた人々やサイトに対する責任を取らなければならない(もなみ訳)」 当然ですケド、上のリンクフリーと対になってますので、これは、「リンクした結果によって生じる問題に対する責任を取らなければならない」というふうに解釈すべきだと思いますー。 ですから、リンクしたことによって相手のサイトが重くなったり、迷惑を被ったのであれば、その責任はリンクした側にあるということを、かのTim Berners-Lee様ですら述べているのですよー。 ところで、RFCにリンクフリーを問題視する主張があることはご存じですか? それはRFC1855"Netiquette Guidelines"ですー。 これの4.2.1 General Guidelinesに以下の文章がありますー。 Don't point to other sites without asking first. 「事前許可無く他サイトにポイント(リンク)しない(もなみ訳)」 もちろん、ドキュメントタイプはinformationですし、そもそもRFCに拘束力はありません(ただ、これを言い出すとW3Cの拘束力は?トカ、そもそもTim Berners-Lee様の文章が"A reminder this this is personal opinion, not related to W3C or MIT policy"、つまりW3CやMITのポリシーではなく、個人的見解だと述べている点はどうかという話になりそうですケド)ー。 とはいえ、個人ではなく、IETFのRUN(Responsible Use of the Network)部会によって作成されたガイドラインにおいて、無断リンク禁止と書かれていることは知っておいても良いのではないでしょうかー。 じゃあ、どうすればいいの!ということになるわけなのですケド、もなみは結局、各サイト様がリンクポリシーを明記するしかないのではないかと思うのですよー。 ちなみに、もなQのリンクポリシーはトップページの一番下に書いてあるとおり、リンクフリー、アンリンクフリーですー。
|
2004年5月12日 | Winny作者様タイーホ | |||||||||||||||
えっと。 なんだか、某事件絡みのページ経由の物凄く不自然な漏れリファラが残ってたりしてw もなみも何か書かなければならないようなー。 というわけで、Winnyの件ですケド。 まず、よく見る発言に、「Winnyを作ったのが著作権違反幇助ならFTPサーバーやクライアント作っても著作権違反幇助だし、WinMX作ったのも著作権違反幇助だし、包丁作ったら殺人幇助だ」という発言がありますー。 これ、ちょっと論点をぼかしているというか、変な解釈ですー。 今回の逮捕の理由はP2Pソフトを作ったからではなく、「著作権違反を幇助することを想定し、そのために」Winnyを作り、それが「著作権違反幇助にあたる事を知りつつ、そのために」バージョンアップしたためなのですよー。 ですから、想定外の使用によって結果的に著作権違反を幇助することになってしまっただけであるならば、Winnyの作者様を逮捕することはできないわけですー。 よって、それを証明できないWinMXの作者様やFTPサーバーやクライアントの作者様を逮捕することはできないわけですー。 というわけで、検察側は「著作権違反を幇助することを想定し、そのために」作ったことを証明しなければならないわけなのですケド。 ちょっとWinnyの開発がスタートしたスレッドのログを追ってみることにしましたー。 さて、このスレッドが立った時期(2002年3月末)というのは、WinMXによる著作権違反で国内初の刑事処分が下された直後のことですー。 そのため、「MXの次はなんなんだ?」というタイトルなわけでー。 この時点で逮捕されないための手法について書かれていると言ってもよいわけですー。 実際、当該12様や18様、42様の発言がそれを強化しているわけですー。 では、47様の発言の中でやばそうな発言をピックアップしてみますねー。
ただ、2ちゃんねる管理人のひろゆき兄様は、メールマガジン上で「当時はIPのログを取っていなかった」ということを宣言されており、つまり2ちゃんねるでの当該発言が47様の発言である証拠は無いのではないかという疑問を呈してらっしゃるわけなのですー。 でも、もし証明されてしまった場合、逆に証拠隠しのために匿名にする宣言(462)が問題になりますー。 で、これに関してですケド、刑事訴訟というのは無罪になる可能性は限りなくゼロに近い(少しでも無罪になりそうなら不起訴処分にする)わけで、つまり何らかの証拠を京都府警様が保有していると見ていますー。 そして、それは恐らくソースコードの押収と任意での取り調べではないかとー。 今回のログを追ってみると、明らかに作者様でなければ判らないような技術的な話題が豊富なのですケド、実際に押収したソースコードがそれに等しければ、当該発言が本人によるものという証拠として認められる可能性が高いのですよー。 さらに、任意での取り調べで、当該発言が本人のものであることを認めさせたのではないかと推測するわけですー。 だから、IPのログがあろうとなかろうと、もう既に本人の発言と確定されてしまっているのではないかとー。 また、上記発言が本人の発言であることを否認したとしても、著作権違反が騒がれていたり、任意での取り調べを受けたにも関わらずバージョンアップを行ったことで、幇助の目的があったと見なされる可能性は充分にありますー。 そういえば、どこかで「幇助の要件は正犯と具体的に犯意の疎通があることが条件だから幇助にあたらない」というのを見かけましたケド、たぶん「共犯」の概念と間違えたもので、「幇助犯」に正犯との意思の疎通は不要ですし、そのためにわざわざ「片面的幇助」という法律用語すらありますー。 では、実際の罰則はどうでしょうかー。 これは著作権法第119条で定められており、「3年以下の懲役又は300万円以下の罰金」となっておりますー。 ただし、あくまで今回のは幇助(従犯)ですので、刑法の第63条「従犯の刑は、正犯の刑を減刑する」に従い、恐らく求刑レベルでは3年ということにはならないでしょうし、刑法の第25条に従って執行猶予がつくと思われますー。 ところで、ネットランナー様も著作権違反幇助じゃないかという話があるのですケド、もなQも以前にカードにしてもらったという恩はありますケド、同情の余地無く、そうだと思いますーw
|
2004年5月11日 | 話し掛ける | |
えっと。 最近blog界を賑わせている問題に「日に何千・何万とアクセス数を稼ぐサイトの管理人さんに、気軽にIRCやMSNメッセンジャーで話し掛ける事が出来ますか?」というのがありますー。 発信源はランバダ将棋様のようですケド。 ちょっと今までの経緯トカを軽くまとめてみますとー。 この話題は二つの事柄が混じっちゃってますー。 それは、「可能・不可能」と「良い・悪い」ですー。 まず、「可能・不可能」ですケド、これは相手と自分の資質によるもので、たとえば、物凄く怒りっぽいので有名な方を相手に可能かと言われたら、やっぱり尻込みするでしょうし、気の弱い人なら相手がどうであれ不可能でしょうし。 で、「良い・悪い」ですケド、これには2つの考え方があるようですー。 「悪い」のほうは、ネット上って文字だけのやりとりなわけで、普段以上に礼儀に気をつけないと自分も相手も嫌な思いをしてしまうから、気軽に話しかけるなんて失礼な真似をすべきじゃないという話ー。 ただし、これは相手が大手だとか有名だとかに関係ないので「たとえ相手が大手や有名じゃないサイトの管理人様であっても、気軽にIRCやMSNメッセンジャーで話し掛けるべきではない」ということになるのでしょうかー。 「良い」のほうは、むしろ積極的に話すべきだという考え方で、その理由は簡単ですー。 相手は会話するために来ているのですから、会話すべきというー。 ただ、その場合は、IRCに参加している他のメンバーに対して失礼がないようにするという別の問題が生じるでしょうねー。 で、これに関する結論として、「誰もが話し掛ける事に戸惑いと躊躇いを抱き、そして誰もが話し掛けられる事を拒まない」というのが出ているのですケド、これはちょっと微妙だと思いますねー。 もなみは、「戸惑いますよ」という人と「話し掛けて構わないですよ」という人しか発言していないだけだと思いますー。 だって、「相手の立場なんか知ったことじゃない、自分の思ったときに自分の都合で相手のことなんか考えず、礼儀もわきまえずに話し掛ける」トカ、わざわざ表明する人、居ると思います? 「私に気軽に話し掛けないでください、礼儀のなっていない人は嫌いだ、或いは僕は友達としか話したくない、一見様お断り」なんて言えます? たとえ本音はそうであっても、そんなこと言ったら世間様から袋叩きでしょ? だから、建前上は話し掛けられる事を拒まないと言っていても、実際はどうなのかというのは注意すべきだと思うのですよねー。 もなQは、ぶぶ漬けを食べるような真似をしても笑われるだけだと思いますよー。
|
2004年5月10日 | 殿堂入り | |
えっと。 毎日こつこつこつこつこつこつこつこつとクリックして。 やっと殿堂入りしましたー。 プチラネット様の2ちゃんねるキャラ人気投票。 もなみがプチラネット様を知ったのはちょうど1年前のことでしたー。 たまたま、もなみのグッズを扱っていることを知って、プレゼントにいいなーと思ってメールを出したのがきっかけでー。 実際、5万ヒットのときのプレゼントに使わせてもらったわけなのですケド。 それから1年で6000票ですよー。 でも、もなみのサクセンでは、5000で止めるはずだったのですよー。 というのも、殿堂入りすると投票できなくなって、目立たなくなるのでー。 だから5000で止めて、いつまで経っても殿堂入りせずに常に上位に表示されるはずだったのですケド。 それで、大耳萌奈美って誰?ということで、もなQに来てくれるかなートカ甘いことを考えていたわけなのですケド。 5000超えたら、何故か毎日50くらいずつ増えていくようになっちゃいましてー。 もなみのサクセン大失敗! ついに殿堂入りしてしまったわけなのですよー。 まー、なってしまったものは仕方ないので、いいのですケドねー。 ちなみに6000は、もなQがゲットしましたーw
|
2004年5月9日 | ラムったらー | |
えっと。 最近、もな兄と一緒によく行くお店があるのですケド・・・ それが、メイドカフェ・ラムというお店なのですケド・・・ ここ、いわゆるメイド喫茶の中では、あまり人気がなかったりするわけで、 まー、たしかに内装がイマイチ(テーブルががたついていたり、椅子のクッションが破けていたり)だったりするのですケド、ごはんは美味しいですし、普通の喫茶店と比べても値段がリーズナブルですし、駅から近いですしー。 そもそも、お姉様が優しくて丁寧(もなみは人気が高い某店で常連以外は客じゃない的嫌な思いをしたことがあったりします)という点だけでも、イチオシなのですよー。 で、何で人気薄なのかなーと思って考えてみたのですケド、このお店の最大の問題は、食べにくい料理が多いということなのかなーと。 特に厚切りトーストにツナとチーズ載せてハートマークのケチャップという、超お気に入りのツナチーズトースト(限定メニューじゃないのに何故かサイトのメニューには載ってませんwゆうな姉様いわく、「更新し忘れ」だそうですー)の食べにくさったら! なにせ厚切りトーストのおかげで、そのままかじるのも大変ですし、ナイフとフォークは貰えるのですケド、耳の部分から食べ始めると真ん中当たりでパンが柔らかくてナイフが通らなくて苦戦したりしますし、かといって真ん中をくり抜いて食べるのも不可能に近かったりするわけで、きれいに食べるのは至難の業なのですよー。 で、苦心の末、やっとナイフとフォークだけでキレイに食べる方法を見つけましたので、伝授したいと思いますー。 このメニューなのですケド、イメージ図のような形をしていますー。 で、まず、ナイフとフォークで4×4等分しますー。 ここで注意してほしいのは、ナイフを耳まで入れると真ん中あたりが切れなくて苦労しますので、耳を残してナイフを入れることー。 あと、完全に切る必要は無く、多少の切れ残しがあっても大丈夫ですー。 そうしたら、後は矢印の順に沿って一つずつ切り取りながら食べれば、かなりキレイに食べられますー。 これでラムでツナチーズトーストを食べても大丈夫ですねー。 ところで、もなQは、あれだけ通っても「お帰りなさいませ、お嬢様」には照れますー。
|
2004年5月8日 | 手締め | |
えっと。 今日、ちょっとしたことで手締めを行いましてー。 あの、しゃんしゃんしゃん、しゃんしゃんしゃん、しゃんしゃんしゃん、しゃんって3回やる三本締めで終わったのですケド。 そういうわけで、今日は手締めの話ー。 手締めがどうして3331拍子なのかですケド、あれは、初めの3回で「九」を、残りの1回で「、」を表して、合わせて「丸」く収まるというこじつけがあったりして面白いのですよー。 手締めは、本来は手打ちと言ったのですケド、手打ちが手討ちに通じるということで江戸時代に手締めに名前を変えたという経緯があり、手打ちそのものは古事記にまで遡れますー。 そして、手打ちをしたのは双方の争いが収まったり、約束が成立したときであり、それを神様に証人(証神?)になってもらうために神社で行う、拍手の一種だったのですー。 だから、神事においては一本締めが正しいのですケド、三社祭りは3回、つまり三本締めを行いますー。 浅草神社様が土師中知、檜前浜成、檜前竹成の3つの神様を祭っているために3回なのですねー。 今に残る三本締めは、これが途中で転じて、相手と自分と神様の分で三本締めという形に変わったためで、それで全国に普及したのですー。 ところが、何故か今では、関係者に一本、御客様に一本、主催者に一本だから三本締めと変わって、神様が置き去りにされているようですー。 神様を無視して自分達のために手打ちを行う三本締めが正しいわけがないのですケドねー。 ましてや、本来は一本締めだったのに、たった一つの神社で三本締めをしていたからといって三本締めが正しくて一本締めが間違っているなんて言い出す始末だったりー。 ちなみに手を一回しか打たないのは関東一本締めトカ一丁締めトカ言ったりするみたいですケド、あれは気の短い江戸っ子が一本締めでも長ったらしいということで始めたらしいというのですケド、もなみが調べても起源が判りませんでしたー。 もなQは一丁締めの起源を知っている方を募集中ですー。
|
2004年5月7日 | 1911年に採用 | |
えっと。 コルトM1911、通称ガバメントという拳銃をご存じでしょうかー。 この拳銃は、弾が45ACPという、44マグナムより大きい弾(実際には44マグナムのほうが長さは長い)で、普通の拳銃弾が音速を超えるのに対して、初速で約250メートル/秒と遅く(弾が撃たれてから避けられると言われることもw)、また旋条が緩いために弾に加わる回転数が少ないという特徴がありますー。 ちなみに弾が大きくて初速が遅いというのは貫通しないということですし、回転数が少ないというのは命中率が悪いということです(実際ガバメントの精密有効射程は5メートルが限界で、10メートル離れると、どこに飛んでいくか判らないとまで言われてます)ー。 なんだか、とっても使えなさそうな拳銃に見えますねー。 ところが、これって殺傷力を高めるために、わざとそうしてるんですよー。 例えば初速が速く回転数も大きく弾も小さい拳銃で撃たれた場合、当たっても弾が体を貫通して衝撃力が逃げてしまうため、急所に当たらないと戦闘力を奪えないという問題があるのですー。 実際、フィリピン併合の際にいわゆるトランス状態になっていたモロ族は数発の弾を当てられたにも関わらず反撃して米兵を倒したという事実がありました。 ところがガバメントは、どこに当たっても弾が貫通せず、衝撃力が全て体に伝わるため、とにかく、どこかに当てさえすれば急所に当たらなくても戦闘不能にできるのですー。 実際の戦闘ではいちいち急所なんか狙ってられないですから、とりあえず体の中心狙って撃って、どこかに当たりさえすれば勝ち、というのは実に実践的なんですねー。 というわけで、コルトガバメントが極めて特殊な拳銃(弾が大きい・遅い・回転しない)であることは、お判りいただけたかと思いますー。 ところで、日本刀と拳銃弾がぶつかって日本刀が刃こぼれせず、拳銃弾が2つに別れるためには、何が必要でしょうかー。 それには弾が大きく(小さいと綺麗に当たらず刃こぼれする)、回転してなく(高回転していると弾が通り過ぎるときに日本刀に横向きの力がかかり、刃こぼれする)、速度が遅い(速いと威力が大きくて刃こぼれする)という3つの条件が必要ですねー。 そういえば、どこかの番組で日本刀と拳銃の対決があって、日本刀が勝ったみたいですねー。 いやー日本刀って凄いですねーw もなQは、テレビスタッフにミリタリーマニアが居ると信じて疑いません。
|
2004年5月6日 | ぐぐってみましょー | |
えっと。 恐らく現時点で世界最強といってよい検索エンジン、google様ですケド、皆様は、このgoogle様の優先度決定法をご存じでしょうか? google様の優先度の基本的な考え方は、以下のようなものですー。 ある価値XのページからリンクされているページがY個あった場合、Xの価値のあるページからリンクされたページはそれぞれX/Yの価値を貰う。 あるページの価値は、貰った価値の合計値である。 判りにくいですねー。 そこで、具体的な例を出して説明したいと思いますー。 たとえばここにA、B、Cの3つのページがあったとしますー。 AはBとCに、BはCに、CはAにリンクしているとしますー。 まず、Aの価値を仮に4としてみますー。 そうすると、BとCはAからリンクされてますから、Aからそれぞれ4/2=2の価値を貰いますー。 Bの価値は2で、BはCにリンクしていますから、CはBから2/1=2の価値を貰いますー。 CはAから2、Bから2の価値を貰いましたから、合わせて4の価値になりますー。 さて、CはAにリンクしていますので、AはCから4/1=4の価値を貰いますー。 Aは仮に定義した4の価値と同じになりましたー。 ですから、Aは4、Bは2、Cは4の価値で均衡化されたということになりました(もちろん、Aを最初に2と定義すれば、Aは2、Bは1、Cは2の価値で均衡化されます)ー。 なぜこのような仕組みになっているかというと、以下の考えによるものですー。 たくさんのページからリンクされているページは、それだけ情報としての価値が高いページ。 情報としての価値の高いページからリンクされているページは、それだけ情報としての価値が高いページ。 これが正しそうだってことは、google様という現実から、お解り頂けると思いますー。 そして、これって、もなQが昨日書いたことと同じことだったりしますー。
|
2004年5月5日 | アクセス数に拘るということ | |
えっと。 昨日、アクセス数に拘ろうとすれば面白い記事を書くことに拘るしかなくなると書いたのですケド、これをちょっと説明したいと思いますー。 今、もなQにアクセスしてくださっている閲覧者様は、どうやって、もなQにこられましたか? リンクを辿ってこられた方もいらっしゃるでしょうし、ブックマークからこられた方もいらっしゃるでしょうし、検索でヒットしたからこられた方もいらっしゃるでしょう。 リンクを辿ってこられた方は置いておいて、ブックマークからこられた方は、どうやってブックマークに登録されましたか? リンクを辿られたから? 検索でヒットしたから? お友達に教えていただいたから? お友達からなら、そのお友達はどうやってもなQにこられたのでしょう。 検索でヒットしたからこられた方は、どうして検索エンジンが、もなQをヒットしたのでしょう? つまり、どの理由にしても、結局最終的には、どこかからリンクされているからというところに行きつきますー。 ということは、閲覧者様に訪れてもらいたいと思った場合は、まずはリンクされていなければならないということになりますー。 ところで、訪れる閲覧者様の数が多いサイト様というのは、訪れる閲覧者様の数が多いサイト様からリンクされているサイト様か、たくさんのサイト様からリンクされているサイト様というのは感覚的に理解していただけると思いますケド、そのリンク元の訪れる閲覧者様の数が多いサイト様は、訪れる閲覧者様の数が多いサイト様か、たくさんのサイト様からリンクされているサイト様なわけで、これって鶏が先か卵が先かという話になりそうなわけで、結局、どういうことなのよー、と思いませんかー。 で、結論を述べてしまうと、たくさんのサイト様からリンクされたサイト様がアクセス数の多いサイト様になったということになりますー。 ということは、アクセス数を多くしたければ、たくさんのサイト様からリンクされればよいということになりますー。 じゃあ、どうすればたくさんのサイト様からリンクされるのでしょう? 逆説的ですケド、たくさんのサイト様からリンクされるようなことを書くしかないわけでー。 それって、結局はたくさんの人から面白いと思われるようなことを書くということになりますー。 ところで、たくさんの閲覧者様が訪れるということは、それだけアクセス数が多くなるということでもありますねー。 ですから、アクセス数に拘るというのは、たくさんの閲覧者様に訪れてもらうことに拘るということで、それはたくさんのサイト様からリンクされるような記事を書くことに拘ることで、面白いことを書くことに拘ることと同じになるという、昨日書いたことになるわけなのですよー。 だから、それが結局は面白い記事を書こうという意思に繋がるから、もなQはアクセス厨と言われても、アクセス数に拘り続けたいと思いますー。
|
2004年5月4日 | 大手個人サイトランキング | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
えっと。 例えばもなQにはベースヒット数というのがありましてー。 何事も無い場合、だいたい900ヒット/日、27000ヒット/月くらいのアクセスがあるのですケド、この何も無いときのヒット数というのがベースヒット数になりますー。 ですから、それをオーバーした場合というのは、基本的にはどこかのサイト様から御紹介いただいた場合で、ボーナスアクセスということになるのですケド。 たとえば、かとユー兄様やかーず兄様のような大手個人サイト様に御紹介いただいた場合、前後数日も合わせて、だいたい3000±1000くらいのボーナスアクセスが入るようですー。 実際、先月はザベスト行きした「もな見」が5本あったため、+3000×5=+15000で42000アクセス程度(実際には41175アクセス)になったわけですー。 27000/月のもなみでも+3000というのは10%を超える数値なわけで、これが200ヒット/日、6000ヒット/月くらいのサイト様(ReadMe!で1000位+α)ですと、一気に5割増しとなるわけですー。 つまり、大手個人サイト様からのリンクというのは極めて大きな影響を与えているわけですー。 ベースヒット数というのは、ある程度経つとほとんど変動しなくなりますから、月のアクセス数というのは結局、面白い記事を書いて紹介された回数勝負ということになるわけですー。 ですから、よほどの大手でない限り、アクセス数に拘ろうとすれば面白い記事を書くことに拘るしかなくなるわけで、間違っていないと思うわけなのですー。 という、長い前振りをしておいて突然ですケド、じゃあ、リンクされる側ではなくリンクする側は実際どのくらいのアクセス数変動があるものなのでしょうか。 っていうか、このために先月分のデータも取ってあったりするわけなのですケドw そういうわけで、ReadMe!上位の大手個人サイト様のうち、他サイトへのリンクが多いサイト様の変動を見てみたいと思いますー。 これが結果ですー。 ちなみにpointというのは、1日平均のアクセス数ですー。 あと、参考に、もなみの数字も入れてみましたー。
pointで1000単位の変動(つまり月間で3万人の変動)がざらって、実感湧かないのですケドー。 特にABC振興会様の、月間で30万人分アクセスが減ったトカって、ありえないと思うのですケドー。 つまりリンクする側も、かなり不安定という結論で、本当にいいんですかー。 ところで、もなQは、KU単位は現実にそぐわなくなってきたような気がしましたー。
|
2004年5月3日 | 4月VNI界ランキング | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
えっと。 毎月恒例のVNI界ランキングですよー。 最近、VNI界に属するVNI様の数が減っているので、今月から1000位以下でも20位内なら掲載する方針に変更ですよー。 そして、今回は大きな異変があったカモ知れないですよー。
というか、チェき女王様の突然の失墜が原因なのですケド、なんというか、ミスなのか故意なのか それで順位が落ちているのですねー。 あと順位を落としたのは真紀奈姉様ですケド、 これは更新頻度が落ちたために自然に減った数字のようですー。 逆に順位が急激に上昇したのは、みやも同盟のみずほ姉様ー。 物凄い勢いで順位が上がっていますー。 来月は、もなみも抜かれそうですねー。 以上、もなQのVNI界ランキングでしたー。
|
2004年5月2日 | もなみの本ー | |
えっと。 さるVNI様から、もなみが普段どのくらい本を読んでいるのかというのを聞かれましたので、お答えしたいと思いますー。 だいたい、年に300冊〜400冊くらいになりますー。 ジャンルは一部に偏りがありますケド、基本的には何でも読んじゃうので、これ!というのは決められませんケド、SFや雑学系の本に集中している傾向はあるみたいですー。 と、書いてもよく判らないと思いますので、ちょっとアマゾン様のアソシエイトプログラムに参加することにしてみましたー。 別に他のオンラインブックショップ様でも構わなかったのですケド、もなみは基本的にベストセラートカ興味ナッシングなので、物凄くレアな本が多かったりして、アマゾン様でないとカバーしきれなかったりするわけでー。 一応アソシエイトプログラムなので、もなみのところにお金が入ってきそうなものなのですケド、もなみが読むのはだいたい文庫本ですし、100冊買ってくださってもたぶん収入にはならないと思いますw まー、検索窓トカ付ければ、もう少し収入になるのカモ知れませんケド、収入よりも読んでいる本の紹介のために利用させていただきたいと思いますので、そういうバナーはつけないつもりですしー。 そういうわけで、もなみの読んでる本リストはこちらからドゾー。 実は今回のリスト作成には、もなQが間違えて同じ本を2冊買うことを防ぐ目的もあることはヒミツですー。
|
2004年5月1日 | 昨年を振り返って | |
えっと。 いつものように昨年を振り返ってみたいと思いますー。 この頃はNOVAうさぎが大流行していて、フラッシュトカ色々なものが作られていた時期ですねー。 もなみもNOVAうさぎのコスプレしてみたりしましたっけー。 それから、VNIランキングもこの月から始まってますー。 凄い反響のあった閉鎖しないでなんて言えないが書かれたのもこの月ですねー。 VNICTP人気コンテストなんて、今考えれば恐れを知らないような凄いことをしていたのもこの月でしたー。 そして、5万ヒット。 今月中に40万ヒットに達するみたいですので、1年で35万ヒット。 今のところ、よい感じに進んでいるみたいですねー。 というところで、振り返りはおしまいー。 もなQは、今月も頑張りますよー。
|