昔のもな見
◇2004年06月(前半)◇
2004年6月13日 | ベータ版 | |
えっと。 もう先月の話になってしまいますケド、安易な「ベータ版」公開に疑問の声という記事がありましたー。 まー、趣旨は判るのですケド、ちょっと違うというか、現実にそぐわないような気がしますねー。 そもそも前にも何度か書いてますケド、ハードにバグがありOSにバグがあり開発ツールにバグがある状況でアプリにバグが無いわけがない、という当たり前の話に集約するわけで、そうすると結局正式版というのは「ある程度バグが少なくなった製品」に過ぎないわけでー。 完璧なものになるまで待っていたら、一生かかっても発表なんかできないということをプロであればあるほど知っていますから、 みんな自分の製品に自信がなくて、完璧ではないものを発表することを恐れているのだと思う。 というのは、ちょっと的外れだと思うのですよー。 で、この「ある程度バグが少なくなった」という状況にするためのテストって、一番生産性が低くて一番コストがかかる部分でもあるのですねー。 ソフトの値段は安ければ安いほうが良い的発想がまかり通っていたりする現状では、どうしてもどこかでコストダウンを図るしかなくて、そうすると一番削れるのがソフトのテスト工数にかかる費用だったりするわけなのですよー。 テスト工数を削ってユーザー様にテスターになってもらえば、大幅なコストダウンが図れるのですよー。 それが、ベータ版と呼ばれる流れになったわけなのですねー。 で、コストダウンしなければならなかった理由、つまりソフトの値段は安ければ安いほうが良い的発想がまかり通るようになった理由って、たぶん違法コピーのせいだと思いますー。 違法コピーの心理としては、やっぱりどこかで悪いことという意識があるはずで、そうすると「買おうと思っても買える値段ではないから捕まるリスクを負ってでもコピーする」みたいな、自分に対する言い訳が必要なのですケド、これが手ごろに買えるソフトだと「捕まるリスクを負ってコピーするのは馬鹿馬鹿しいから買ったほうがいい」に変わるわけですよー。 そうするとソフトの価格は安いほうがいい→そのためには薄利多売しかない→利益を出すためには経費を削減するしかない→テスト工数を省いたベータ版、とならざるを得なかったのではないかとー。 だから、 こういったウェブ・アプリケーションの現状は、正式発表のスケジュールをあいまいにしておくという企業姿勢の現れだと思う。 というよりは ベータ版を一般に発表しさえすれば、あとは何の試験もする必要はない。ユーザーたちが代わりにやってくれるのだから のほうが現実に近いというか、まさしくそれが目的でベータ版を出しているようなー。 ただ、ユーザー様が出された問題を追試験する必要はありますし、一つの問題から複数の類似の問題を潰すということもありますので「何の試験もする必要はない」というのは、ちょっと過激カモ。 ところで、そういった「ユーザー様がテスターになるベータ版」というのは、古くはフリーソフトウェアに見られる傾向でしたケド、一般に認知されたのって、恐らくオープンソースプロジェクトなんですよねー。 オープンソースプロジェクトって、テストを共同開発者様やユーザー様に委ねるのが前提なわけで。 もなみはオープンソースプロジェクトの成功が無ければ、ベータ版を受け入れられる下地はできなかったのではないかと思いますー。 まー、何にせよ、安くソフトが手に入るようになったのですから、多少の品質の低下には目をつぶってあげてほしいなーと思いますー。 もなQは、だからといって「一番取り繕いやすい上に目立ちやすいアイコンですら手を抜く」みたいに「多少品質が悪くても」というのが「どうしょうもないほど品質が悪いもの」であってはならないのは当然だと思いますケドねー。
|
2004年6月12日 | 300祝い | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
えっと。 今日はおめでたいお知らせですー。 2002年4月の初首吊りから2年とちょっと。 6月11日の更新でルーディーン兄様が300首吊り達成しましたー! おめでとうございますー! そして、その全記録をまとめたのが下の表ですー。 ただし、2003年5月の切腹のようにAAの無いものはカウントしていませんし、首吊り準備は、その後吊ったと思われるものだけカウントしてありますー。
この偉業を称えて、もなQは今後ルーディーン兄様を首吊ルーディーン兄様と呼ぶことにしますー。
|
2004年6月11日 | あいこんちゅうい | |
えっと。 最近わりといい感じのgoo様ですケド、ちょっと前にNUMBER誌様と提携して、プロ野球のLive中継を始められたのですよー。 その画面が安っぽい3Dっぽいというか、一昔前のファミコンの野球ゲームっぽいというか、今にも「パーボー」という声が聞こえてきそうな画面なわけなのですケド(なんのことか判らない方は、この方トカに「バントでホームランって何ですか?」トカ「ファールの後はストライクって何ですか?」トカ聞いてみてくださいw)。 まー、ぶっちゃけ他のリアルタイム中継に比べれば更新頻度も良いですし、某個人情報500円の会社のリアルタイム中継のように、肝心なところでデータ飛びして何が起こったのか判らないトカ、そういうこともないわけでー。 途中の広告がウザイと言われればウザイのですケド、我慢できるハンチュウですし、便利に利用させてもらったりしているわけなのですよー。 で、これflash版もあるのですケド、更新速度や情報密度から考えるとActiveX版のほうが良さそうな感じなわけで、ついインストールしてしまった方もいらっしゃるのではないでしょうかー。 もなみもその一人だったりするのですケド、この前、JPGを保存しようとしたらBMPファイルに変わったので、これはキャッシュが一杯になったみたいですねー、とりあえず某女王様のgifを削除しないとートカ思って、IEのツールからインターネットオプション全般・インターネット一時ファイルの設定でファイルの表示をしようとして、うっかり間違えてオブジェクトの表示を押してしまったのですよー。 そうしたら、IMBBGooACX01 Controlという、間違えてデバッグビルドしたファイルじゃないのかと思うくらいの大きさ(3,888KB)のファイルが一つ入ってまして、しかもアイコンが・・・。 これ、判る人には判るのですケド、MFCアイコンと言いましてー。 VisualStadioのVisualC++トカでプログラム作って、アイコンを一切定義しないとデフォルトで出来るアイコンなんですよー。 で、これがそのまま表示されるようなアプリって、アイコンすらまともに作れてないアプリなわけで、かなり手を抜いて作られたということを証明してしまうわけでー。 人によっては、このアイコンのアプリは危険なアプリとして即削除なんてこともあるくらいなんですよー。 だから、書き換えるのが当たり前でプロの製品なら、このアイコンはありえないのですー。 とはいえ、うっかりミスは誰にでもありますし、アイコンって大きいアイコンのほうがデフォルトだったりするので、、稀に小さいアイコンのほうだけ書き損なうこともあるわけでー。 で、大きいアイコンを見るためにプロパティ表示ー。 あーあ。 まー、普通の人はインストールされているオブジェクトなんか見たりしないでしょうから、気にすることもないのでしょうケド。 もちろん、もなQはアプリ削除してフラッシュ版に変えましたー。
|
2004年6月10日 | ウェブサイト | |
えっと。 もなQには色々なコンテンツがあり、色々なページがありますケド、これらをひっくるめて一般には「もなQぽぉたるというホームページ」と呼ばれるみたいですー。 もなQでは、ホームページという言葉をできるだけ使わず、基本的にはウェブページという言葉を使っていますー。 別にコダワリがあるというわけではないのでホームページは別にいいのですケド、やっぱりHPトカ聞くとヒットポイントトカヒューレットパッカードトカ思い出して、ちょっとキモチワルかったりー。 でも、人によってはもなQはウェブサイトであってウェブページでもホームページでもないなんておっしゃいますし、一体何が正しいのでしょう? というわけで調べてみましたー。 どうやら、サイト全体を表す言葉がウェブサイトで、ウェブサイト上にあるページたちをウェブページと呼ぶのが正しいようですー。 そして、ホームページなのですケド、これはW3Cの文章で、Tim Berners-Lee様(またこの人ですかっ)が定義されているようですー。 The term "home" page means the default place to start your browser. (ホームページとは、ブラウザーを起動したときに表示される画面のこと:もなみ訳) ちなみに、この文章では「ようこそページ(Welcome Page:その昔、サイトへの入り口に当たる場所に慣習的に置かれたページ)」がホームページと混同されているというようなことが書かれていますー。 この問題って、昔からあったんですねー。 結局、もなQはウェブサイト、このページはウェブページのようですねー。 ところで、ホームページをHPと略すように、ウェブサイトも そういうわけで、またたびWS様はまたたびうぇぶさいとということにしましたのでー、ふふり。
|
2004年6月9日 | もなみよりゆんゆん | |
えっと。 輪王兄様のところを覗いていたら、なかなかショッキングな話が書いてありましたー。 ピアスは脳細胞の減少を3倍加速するそうですー。 この池上様の文章のあまりのデムパ度の高さに驚かれた方、ちょっと待ってくださいねー。 これには理由があるのですー。 もちろん、池之端診療所トカ奥平蘭学塾医学所トカに聞いたり(どうしてそんなルートがあるのかはヒミツ)、医療演壇のバックナンバーを調べても、問題の週刊誌に載ったという論文が見つからないことじゃないですよー。 池上様は、1940年生まれ。 よって、64歳になられました。 つまり、41歳を越えているのです! だから、仕方ないのです! 今から、それを説明しますねー。 池上様によりますと、脳細胞が15億個で、1日に平均10万個の脳細胞が死んでいるそうですー。 そして、脳細胞は増えないそうですー。 ということは、脳細胞がゼロになるのは15億÷10万=生まれてから1万5000日目ですー。 1年を365.25日として、割ってみますと・・・ 41歳で脳細胞がゼロになりますー! もし、池上様の脳細胞の減り具合がとっても少なくて、1日8万5000個だとしても、48.3歳で脳細胞がゼロになっているのです! つまり、64歳になられました池上様には、もう脳細胞がイッペンたりとも残っていないということになるのですー。 だから、池上様を責めないであげてくださいー。 ちなみに、普通の人の脳細胞は140億個(1兆個説もあり)ですので、本当にピアスで3倍脳細胞が死ぬとして、生まれてすぐにピアスしたとしても128年ほど保ちますから御安心を(より正確に書くなら、脳細胞は妊娠中がピークで、それから緩やかに減少を始め、20歳を越えると人により3万〜30万個、平均だと10万個くらい死んでいくというのが現在の主流な考えです)ー。 もなQは医療系に関しては悪魔になりますー、ふふり。
|
2004年6月8日 | 通常デムパ | |
えっと。 デムパ更新期間が終了して、通常デムパに戻りましたー。 本来は、デムパ増量中に評判落として、もなQの言ってることはアテにならないという悪評を立てようと思っていたのですケド、そっちの目標はイマイチ達成し切れませんでしたー。 もっとも、たとえばあみだくじーでは、秋山先生を嘘つき呼ばわり→罰をあみだくじで決める→一言BBSで事後報告として「真ん中選んだら外れた」という三段階でオチを完成させてみたら、案の定、秋山大先生の悪口を言う傲慢な奴!と一部で酷評されましてーw 思わずこんなAAを思い出してホクソエンダりしてましたケド。 :;' /:/ `メ、 i: ハ: i: : ii:i ヽ: i: :ii; : : : :iヽ: : i: :i: i: i/,ィ=ミヽi: iヽNi:i_`iL:H---i:i: ヽ i: :i :i / {.iトgj:i ヽ! lルィ丁゙)‐ミ「!: :ii/: : i ;':/ヾム⊂つ'´ i:.;{iil1:ソ i:i:::i !: : i: : i: /: iト 、,,ミニっ /i/゚: o i . : i:/: : i 、`_  ̄/.:/: : : i: : あやまれ! : /: .::ハ ゙llllllル `ヽ //. : :/! i: . 秋山先生にあやまれ! /: .::/:::/`、 lll/: : : : :} /〃:./: /i iハ! i. ::/i::/::::::i::ヽ`三ー 'ノ , イ/: /: /.::i i:::::: ::::///::::::::i:::i:..ヽ---<::::/:::/: :/: : i iヽ:: もな見を書くのには通常1時間くらい調査に時間かけてるのですケド、デムパ増量更新は調査時間がいつもの半分くらいで済んで、楽は楽だったのですケド、その分、文章にかかる時間が増量して、トータルでは大して時間の節約にならなかったという罠もあったりもしましたー。 こういうのは、やってみないと判らないものですねー。 もなQは、これからも多少デムパを発しながら、ふにふにと更新していきますので、よろしくですー。
|
2004年6月7日 | たてよみ | |
えっと。 エネルギーもデムパも不足っぽいケド、頑張って更新ー。 たまに掲示板トカで、妙に不自然な長文を見かけたりすることがあるわけですケド。 てきとーに読んでると気づかないこともあるのですケド、そういう場合は、実は裏に別の意味を持たせている場合なんてのがあるのですねー。 よく使われるのが「縦読み」というもので、これは文章の先頭の文字だけを縦に読むと、別の文が出てくるという、なかなか凝った演出なのですよー。 みだりに使いすぎると気づかれてしまって効果が薄れるのですケド、ここぞというときに正反対の意味で突然入れると、気づいた人と気づかない人とに別れて、かなり面白いことになるわけでー。 でも、縦読み文を作るのって、難しいんですよねー。 スゴイ職人様ですと、不自然な改行もなく、綺麗な文章で縦読みを作られるのですケド、大抵の縦読みは、無理矢理文の途中で改行して縦読みを作っていたりして、そういうのは不自然なので一目で縦読みと気づかれてしまったり。 とてつもなく奥が深い世界で、結構後になって縦読みって気づいたこともありましたねー。 もなQは、そろそろデムパ更新が辛くなってきたので、通常更新に戻りますよー。
|
2004年6月6日 | Yahooの技術は日本一 | |
えっと。 今日も元気にデムパ飛ばしますよーゆんゆん。 インターネットコム様のアンケートで検索サイト調査というのがありましたー。 これによると、1位がYahoo!で53%、2位がgoogleで27%と、およそ倍の差! もー圧倒的にYahoo! もー文句無くYahoo! という結果が出たわけなのですケド。 もなみはもちろんgoogle様命なわけですケド、まー、正直言って予想通りの結果というかー。 それが利点でもあるのですケド、google様の弱点ってば検索しかできないというところにあるわけで、一般における知名度の面でイマイチだったりするのですよねー。 普通の人は検索のためにわざわざ検索サイトを開いたりはせず、ポータルサイトでニューストカ見ながら、ついでに検索もするみたいな使い方が多いわけでー。 そうするとポータルサイトとして最強のヒット数を誇るYahoo!が検索トップになるのも当然と言えるのではないかと思いますー。 ということは、Yahoo!やgoo様のようにポータルサイトではなく、純粋な検索サイトとして4人に1人を確保したgoogle様って、やっぱり凄いんだなーと思うわけですー。 そういえば、もなみがgoogleを教えた人は、全員検索のデフォがgoogleに変わりましたっけ。 と、そんなことを書いていたら、インターネットコム様からデムパ受信しましてーよんよん。 Yahoo! が対スパイウェア機能付きツールバーという話ー。 その中で気になるのが Yahoo! はベータテストを通じて、ユーザーからスパイウェアの種類についてフィードバックを集め、今後のアンチスパイウェア開発に利用する。 ・・・ダウンロードサイト見ても特に何も書いてないみたいですケド、どうやってフィードバックを集めるんでしょ? まさか、おまけのようについている登録フォームから? というわけで、今回のアンチスパイウェアソフトの開発元のPestPatrol社様について記事を漁ってみたところ、こんなのが。 ちょっと説明すると、Symantec社様が「ユーザーのウェブアクセスを監視し、それをログに記録した後、この情報をサーバに送信するスパイウェア」としたプログラムをPestPatrol社様は「コンピュータに広告を運んでくるソフトウェア」としてるみたいですねー。 ということは、「スパイウェア情報のフィードバック」のために「ユーザーのウェブアクセスを監視し、それをログに記録した後、この情報をサーバに送信する」機能をつけている可能性もある、と。 まー、そんな心配は杞憂だと思いますケドやんやん。 もなQは前に書いたとおりSpybot-Search & Destroyを、お薦めしておきますー。
|
2004年6月5日 | 自浄 | |
えっと。 たぶん昨日のデムパ続きー。 「インターネットが普及したのはお気軽に情報発信できるから」という面と「お気軽に書きすぎて間違いが多く信用性が低い」という面より「安易に信じない」という自衛策しか無いのかというと、実はそうでもなくてー。 簡単に情報発信できるということは、間違ってたことに気づいたら、すぐに直すことができるということでもあるのですよー。 たとえば、orzの記事の件は、書かれたのは5月12日ですケド5月31日の、もなみからの指摘を受けて、6月1日には削除され、6月2日にはこの文章がアップされ、ジャラ兄様は、その後も追加情報を出されたりしてるわけなのですケド。 雑誌だったら次の刊行があるまで間違えても訂正できませんケド、インターネットって、ほぼリアルタイムで訂正や追加ができるわけで、これがまさしくインターネットの凄さだと思うのですよねー。 凄いのはこれだけじゃなくて、例えば6月2日の記事中のリンク元サイト様を調べてみれば判りますケド、ほとんどのリンク元サイト様がorzの起源に関する訂正記事を打たれてるんですよねー。 それって、万が一間違えた記事を書いてリンクされても、記事を訂正すれば、リンクした側も記事を訂正してくださるということなのですよー。 これって、まさしく自由に書いたりリンクしたりしつつ責任も取るという理想的な姿だと思うんですよねー。 まあ、できれば訂正したりしないように事前に調べるにこしたことはないので、もなみは調べますケドねー。 それでも品質が低いのは何故って? そりゃ、もなQが9歳なデムパだからに決まってるじゃないですかーw
|
2004年6月4日 | 盲信 | |
えっと。 インターネットは誰でも(それこそ、もなみでも)気軽に情報をゆんゆん発信できる場であったからこそ繁栄したわけで、もしキチンと調べて完全な論理武装をした上でないと書いてはいけないということになっていたら、きっと今のような「誰でもインターネット」時代は来なかったのではないかと思うのですよー。 ただ、このことは逆にいうならインターネットで発信される情報は、まさしくゆんゆんであって、信頼性において極めて低く、また捏造しようと思えば幾らでも捏造することができるということなのですー。 例えば、この画像ー。 (2004/06/06:追記:↑の画像は、包丁で人を殺したら包丁屋が訴えられるのか!という某スレでの発言に対して、「そう言っている弁護士がいる」という形で提示された画像です) これを読むと、まるで森本紘章弁護士様が「出刃包丁を作ってる製造者とか刃物屋が売った刃物が犯罪に使われたら犯罪者になる」と言っているように見えますよねー。 でも、このニュースを実際に見た人は知ってると思うのですケド、本当はおおよそ下のようなことをおっしゃっていたのですー。 今回の逮捕を「わかりやすく言うと殺人罪でいえば出刃包丁」、「それを作ってる製造者とか刃物屋が売った刃物が犯罪に使われたら犯罪者になる」といっているようなもので、これはおかしい。にも関わらずこういうおかしいことが発生するのは「インターネット自体が著作権法の中ではまだ未開発」なためだから「その意味で著作権法がもっと整備されないと」いけない。 まるっきり逆の意味にしてしまうという、すっごい捏造っぷり。 ちょっと調べれば、森本紘章弁護士様が 「感情的に『開発者が悪い』と言う声があることは理解できるが、刑罰の要件を満たしているかどうかは慎重に検討されなければならない」 トカ 「先に逮捕された2人に頼まれて作成したソフトなら、助手を罪に問えるかもしれないが、そうでなければ、摘発がソフト開発を制限することにつながりかねない」 と、今回の逮捕に対して否定的なことをおっしゃってるのが判るのですケドねー。 なんで、ちょっと調べるということをしないのでしょう。 なんで、今見ている文章が嘘でないか疑おうと思わないのでしょう。 もなみは、デムパゆんゆんながら、できるだけ正しい情報を調べて、発信しようとしていますー。 それでも間違いがあるわけで、だからこそ自分でウラを取ってください、そのまま信じるような真似はしないでください、とお願いしているのですケド、こんなことは本来は当たり前で、言うまででもないことだと思うのですケド。 ひろゆき兄様じゃないですケド、「嘘を嘘と見抜けない人には難しい」のがインターネットから発信された情報だと思うのですケド。 なんて書いてますケド、もなQがデムパ5割増し期間だということを忘れないようにねー。 ふふり。
|
2004年6月4日 | 女王様の憂鬱 | |
えっと。 この前からReadMe!ランキングでチェき女王様が消えてるわけなのですケド。 その原因について調べてみましょー。 というわけで、再度ReadMe!の参戦規程を読んでみて、気になったところだけピックアップー。 >日本語で書かれたものに限ります。 もすぬごいトカののれトカ、微妙な日本語はありますケド、たぶん日本語で書かれていますー。 >複数ライターによる連載は参戦できますが、チャットや掲示板など、不特定多数によって不規則に構成されるページは参戦できません。 一言BBSが熱いとは言え、それは本筋ではありませんー。 >「読み物」を対象としています。画像素材ページ、アイドル画像ページ等、画像を見せることを目的としたページは参戦できません。 ちょっと微妙で自信が無いですケド、きっとたぶん画像がメインじゃないんじゃないかなーと。 >アダルトコンテンツは参戦できません。 間違いありません! これです! チェき女王様は、ぼにうで座薬で突起物だからっ。 アダルトコンテンツとして参戦不能になったのですー! もなQは、チェき女王様の参戦中止に納得しましたー。
|
2004年6月3日 | orzの起源 | |
えっと。 orzの起源について、ちょっと気になることが書かれていましたので、雑記から反証付きでリンクしたところ、相手様が記事を削除されたという事件がありましたー。 その後、orzについて調べられるみたいですので、もなみもデムパゆんゆんながら、お手伝いさせて頂きますー。 といっても、あくまで調べられる範囲ということでー。 まず、みみずん検索様の過去ログ倉庫で、上からネットワークゲームカテゴリーまでを、ちまちまちまちまとorzで検索してみましたー。 その結果、幾つかのスレがヒットしたわけなのですケド、まずはガイドライン板の棒人間のガイドラインー。 324 名前: 水先案名無い人 投稿日: 03/09/17 20:42 ID:U/gaBqVS orz これは、ちょうどOTZが誕生した日と同じ日に書かれているようですー。 また、どうやらオンラインゲーム系では7月には普通に使用されていたらしく、例えば最古と思われるのは眠らない大陸クロノススレ。 842 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/07/04 23:17 ID:plSqGn6C orz ちっちゃいのもあるでよ やっとかめー 同オンラインゲームの別スレ。 960 名前: 958 投稿日: 03/07/07 15:19 ID:LBJMRevC >>959 すまん 漏れ携帯orz そもそも、この手の記号(略号)というのは発生に理由があるわけでー。 出来るだけ少ない文字数で出来るだけ多くの情報を伝えなければならないときに誕生するのですー。 つまり、基本的にはチャットかケータイメールなのですよー。 で、チャットが行われる場と言えばオンラインゲームというわけで、オンラインゲームorz発祥というのも充分ありえる話なわけですねー。 さて、ではorzはオンラインゲームから発生した記号なのでしょうか? 実はその1ヶ月ほど前に、既にorzが出ているスレを発見しましたー。 イベント企画板のスミス雑談スレですー。 682 名前: 名無しスミス過去100 ◆cvrI32J74E 投稿日: 03/06/11 15:06 ID:BeMv0tIu ○| ̄|_ スミス ↓小さくなりました orz スミス これがもなみが検索した結果、今のところ最古のorz登場スレですー。 ちなみにAA系ではAA長編板のどうだてめーら日ざま付けが最古で、やっぱりオンラインゲーム板より前。 14 名前: ( ´∀)・∀),,゚Д)さん 投稿日: 03/06/23 18:40 ID:2KTFW2RJ orz<プゥ ただ、この時期は日常的にorzが使われていたのかというと微妙ですから、真相は未だ不明のままですー。 ちなみに、もなQはこんなステキすぎる会社を発見して・・・orz。
|
2004年6月3日 | 5月VNIランキング | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
えっと。 今月も行きますよー。 ReadMe!、VNIランキングー。
その中でもトピックにすべきは、まお姉様が上昇したことー。 恐らくエルエル姉様とさくだいおう様からリンクいただけたことが原因ではないかと思われますー。 また、もなみが「ぶっちゃけ、ありえなーい」というような凄まじい勢いでアクセス数が増えたのは、Winny関連の話がP2P系サイト様からリンクいただけたことが大きな理由のようですー。 実際、1日だけですケド、5000オーバーでちゆ姉様を抜いたこともっ。 それから、以前一度だけランキングに入ったひな子姉様が再ランクインですー。 阪神の勝率が5割を切ってランクインというのが微妙ですねー。 桜花ちゃんも再度ランクインー。 エロゲ関係VNIのパイオニアとなれるのか、今後も注目ですねー。 まー、そんなこんなで、もなQは今月もデムパゆんゆん頑張りますー。
|
2004年6月2日 | 鳥獣といえばエース | |
えっと。 なんだか2ちゃんねる方面で面白いことが起こっているようですー。 発端は京都新聞社様のこの記事ー。 この記事で鳥獣戯画が云々というのがありまして、それに対する回答をひろゆき兄様が出したわけですー。 で、この中で著作権法の話が出てきたりしているのですケド、引用すべきものが微妙に間違っていて、本来は第五十一条(保護期間の原則)ではなく、第五十二条(無名又は変名の著作物の保護期間)を適用すべきではありますケド、それにしても著作権保護期間を失効しているのは間違いないわけでー。 ただ、鳥獣戯画は国宝つまり指定文化財ですから文化財保護法という法律で守られているのですよねー。 それで、文化財保護法を調べていたのですケド、やっぱり著作権保護期間の特例といったものは見当たりませんでしたー。 実は現行法では、失効した著作権物に対して高度な技術を用いて電子化して展示したとしても、それを第三者が販売することを取り締まる法律は無いのですー。 たしか、こりゃまずいということで著作権審議会様のマルチメディアWG様あたりで法改正を含めて検討した結果、お流れになったという記憶がありますケド、やんやん交信しても資料が見つかりませんでした、ごめんなさいー。 ついでに文部科学省様の計画部会図書館専門委員会様が平成10年10月27日に行った生涯学習審議会社会教育分科審議会の文章をよんよん受信しましたので、引用提示しておきますねー。 まず、「1.現状(1)資料の電子化の動向」からー。 文部省においては,平成9年度から,図書館が所蔵する古文書・古絵図等の郷土資料,郷土が生んだ偉人関係資料等をマルチメディアデータベース化し,これらをインターネットを介して社会教育施設や学校において共有・活用するための研究開発事業を全国5ヶ所で実施している。 ふみふみ。 ようするに既に電子化を国ベースで行っているということのようですー。 そして、凄いのが「3.提言(2)地域電子図書館構想」。 古い歴史的文書・地図・写真・手稿などの資料は,直接利用することは困難な場合が多いが,電子化することで,人々が自由に見ることができる。これらの資料の電子化が進めやすいのは,多くの場合,公表や複製に伴う著作権などが既に消滅していたり,その処理が容易であったりするためである。このことから,地域の図書館においては,郷土の歴史的資料を教育利用の観点から体系的に電子化し,活用していくことが期待される。 文部科学省様が「古い歴史的文書・地図・写真・手稿などの資料」は「公表や複製に伴う著作権などが既に消滅してい」るので「電子化することで」「自由に見ることができる」ようにしようと言っているのに真っ向対立! わーっ、京都新聞社様は、そこらの政府御用達マスコミとは違いますねー。 かっこいーっ! なお、もなQはデムパゆんゆん50%増し期間中ですので、本当かどうかは御自分で確認くださいねー。
|
2004年6月1日 | 昨年を振り返って | |
えっと。 毎月恒例にしてしまった、昨年を振り返ってですー。 昨年の6月といえば、俺ニュース様が閉鎖されたころですねー。 それに関する追悼というか、そんなことを書いた記憶がありますー。 あと、もなみとしては、かなーり自信のあったバディの法則が、まったく受けなくて悲しかったことを覚えていますー。 それから、ファンクションキーに関する特許についての説明トカ、法律関係のことも少々書いていたりして、今の基本がこのへんにあるのカモー。 今は無き外務省のVNIって話もこの時期でしたねー。 あと、忘れちゃいけないのは、もなみがエロゲに出演したこと(画像がリンク切れしてますケド、トウアの単独画像って消滅してるんですよ)ー。 とりあえず、別の画像((C)「ユニゾンシフト/SOFTPAL Inc.」)を貼っておきますケド、今見ても、たしかに似てますねw ところで、閲覧者様は6月1日はデムパの日だって知ってましたかー? ちなみに、もなQは、これに合わせて強化期間を始めましたのでしたーゆんゆん。
|