昔のもな見
◇2003年08月(前半)◇
2003年8月17日 | ある阪神ファン | |
えっと。 Yおじさまというのは熱烈な阪神ファンなのですケド、かなり困った人で、あの人と同じ球団のファンと見られるのは嫌という理由で、もな兄が星野監督が就任するまで阪神ファンをやめていた理由となっていたくらいの人です。 そのYおじさまですケド、少しは変わったのかなーと思っていたら、全然変わっていませんでした。 この前の札幌ドームの試合で、阪神ファンが禁止されているジェット風船を打ち上げたという事件があったのですケド。 Yおじさま曰く、阪神戦を見に行く楽しみの一つにジェット風船を打ち上げることがあるのだから、それを禁止することがおかしいのだそうです。 札幌ドームの場合、ジェット風船が可動式の客席の故障の原因になるという理由で禁止しているのですケド、それも他のゴミが詰まったら同じ事でジェット風船だけ禁止する理由にならないし、故障しないような対策を立てればよいのだそうで、ジェット風船対策をしていない札幌ドームが悪いのだそうです。 さらにYおじさまはジェット風船が消費されることで札幌の経済が活性化されるし、飛ばされたジェット風船の片付けのために雇用が拡大するのだから、むしろ飛ばすべきだトカ言い出しました。 もなみは反論する気力も失せたので黙って聞いていましたケド、そろそろYおじさまとの付き合いを辞めるべきなのでしょうか。
|
2003年8月16日 | じすじすー | |
えっと。 今日は昨日取り上げたマルチポストらしき文章の問題点について書こうかなーと思います。 間違いを全て取り上げると、それこそほとんど全てを直さなくてはなりませんので、根本的な間違いだけ指摘しておきましょー。 まず、metaタグというものを根本的に勘違いしているようですケド、meta記述というのは、基本的にはブラウザなりに依存する項目で、特にcharsetは解釈しなくても構わない項目となっています。 実際、metaタグによる記述は例えばapacheでAddDefaultCharsetを指定すれば、無視されちゃいます。 そもそも、あのタグは、ブラウザが表示する際に使用するためのものなので、そのコードでないと入力できないなんてこともありません。 IEなら表示メニューのエンコードで別の文字セットにして入力すれば、入力できます。 それからシフトJISトカって、基本的にはアスキーコードの上位互換なんです。 アスキーコードって0〜127の7ビットしか使ってないので、128〜255を拡張して使っているだけで、アスキーコードが表示できないなんてことはまったくありません。 あと、JISもISOで規定されている(ISO-2022-JP。ただしシフトJISではなくてJIS)というのは常識ですよねー。 でも、実際にアメリカのアスキーアートが、日本でずれちゃって表示できないよーという問題は発生します。 アスキーアートがずれる問題は文字コードに依存する問題ではなくて、フォントに依存する問題だからです。 通常、アメリカのアスキーアートは等倍フォントで書かれていますので、非等倍フォント(プロポーショナルフォント)で表示したらずれるのは当たり前ですねー。 ちなみにフォントの指定はfontタグのfaceで固定できますケド、非推奨だったような気がしますー。 もなQとしては、その前に「だ・である」と「です・ます」の統一を学んでほしいなーと思ったりもしますケド・・・。
|
2003年8月15日 | 歴史の重み | |
えっと。 もなQ掲示板に、なんだかよくわからないマルチポストらしきものが投稿されました。 とはいえ、まったく判らないわけじゃなくて。 ようするに、アスキーアートはアスキーコードを使ったアートだから、半角カナや漢字コードのような、非アスキー文字列を使ったアートはアスキーアートじゃない、と言いたいようです。 それならそうと、もっと判りやすいように書けばいいのですケドねー。 アスキーアートのことを考えるなら、アスキーコードについて考えないといけないですよねー。 そういうわけで、今日はアスキーコードの歴史についてちょっとだけ書こうと思います。 アスキーコード(American Standard Code for Information Interchange CODE)が初めて制定されたのは、1963年のことでした。 いろいろなところでアスキーコードはANSI(American National Standards Institute)が制定したと書かれていますが、嘘です。 だって、1963年にANSIという組織はありませんでしたから(ANSIは1969年に誕生)。 ちょっと詳しい人ですと、ANSIの前組織のUSASI(USA Standards Institute)と答えてしまいそうですケド、こちらも1966年に誕生なので、正解はASA(American Standards Association)です。 ついでに、アスキーコードがISOによって国際標準になったのは1967年です。 ちなみに、世界初のICコンピューターが誕生したのが1964年(IBM)です。 つまり、アスキーコードってトランジスターコンピューター時代に作られたんですねー。 もなみが思うに、アスキーアートって、アスキーコードが誕生した頃からあると思います。 実際、アスキーコードが制定される前に、タイプライターアートというものが存在していましたし。 もなみが元々はアスキーアート(正確に書くならテキストアートでしょうか)から生まれたことは、ご存じだと思います。 ですから、もなQはアスキーアート50年の歴史が生んだということになりそうです。
|
2003年8月14日 | だいじょうぶ。 | |
えっと。 昨日の件で心配された方がいらっしゃるようです。 ReadMe!様は、たかだか、もなみ一人をどうこうしたりするほど暇じゃないと思います。 よしんば、昨日のもな見のせいでReadMe!様のランキングから外されたとしても、それを恐れて書かないよりは書いて外されるほうが良いと思っています。 もなみはスポンサートカ、仲がよいトカ、個人的な知り合いトカ、そういったことで手を抜いたり、かばったりはしないからです。 これは今に始まったことではなく、たとえば旧倍のときも、ちょうどソフトバンク様からネトラントレカの話が来ていたときに書いたものです。 もちろん、どんなに意識しないつもりでも、意識してしまうことはあるカモ知れません。 たとえば、オフで会ったなんてVNI様に対しては、書くのに躊躇することもあると思います。 だからもなみはVNI界支配者様がどれだけ有形無形の圧力をかけてきてもオフに参加しなかったわけですし、もなQは誰かが知り合いになっても大丈夫なように、5人のもなみの合議制で運営されているのです。 もなみは、いつまでも、おかしいと思ったことはおかしいと言い、良いと思ったことは良いと言えるもなみで居たいと思っています。
|
2003年8月13日 | ReadMe!の・・・ | |
えっと。 毎月楽しみにされている方もいらっしゃるカモ知れません、ReadMe!VNIランキングですケド。 実はReadMe!様がランキング集計を停止しており、そのために発表できていません。 ランキングを停止された理由は、7月30日に発生したサーバーのディスク障害のためなのですケド、復旧しない理由は別にあります。 BBS企画室の記事によりますと >若干のシステム構成変更(主にApache2へのリプレース)を織り込もうとしていて、復旧作業の遅れに拍車をかけていたりします だそうです。 正直言って、凄いなーと思います。 もし、もなみが同じ立場にたったとしたら、まずランキングに参加されている方々のことを第一に考えて、出来るだけ早く復旧することに専念します。 そして復旧が終わったら、今回のことを踏まえて新しいシステムに移行するための準備をします。 ところが、ReadMe!様は、参加されている方々が迷惑を被っても、自分の趣味のリプレースを優先するとおっしゃい、それを堂々とサポートBBSに書いているのです。 こんなこと、よっぽどの自信と利用させてやってるんだと言わんばかりの傲慢さが無ければできません。 もなQは、参加者様の利便性を無視するReadMe!様が、いつか痛い目に会うのではないかと心配です。
|
2003年8月12日 | マイ常識 | |
えっと。 俺は全てが得意分野だぜ!という人も稀には存在しますケド、普通の人には得意分野と不得意分野があります。 もなみにも、得手不得手があります。 実際、パソコンに詳しいもなみは1人しか居なかったりするわけで、中には「パソコンはソリティアが楽しめるワープロ」と思ってるもなみも居たりするのです。 そういうもなみでもキチンと説明すればテクニカル系の文章が書けるはずと思ってたりするとミスしまくりの文章になっちゃいます。 たとえば8日の文章はちょっと事情があって「ソリティアが楽しめるワープロ」なもなみに口述筆記してもらったのですケド、「ぴーしーきゅうはち」と言えば、「PC9800シリーズ」のことを指すと思っている人が何の説明もしないと「PC9801」というパソコンの固有名詞になっちゃいますし、「じゅうろくしんぼーど」は「16ビットボード」になっちゃったりするわけです。 これはなんでかというと、自分が常識と思っていることが実は一部の人しか知らないことだからです。 そして、知らない言葉って、自分で勝手に知っている言葉に置き換えちゃうこともあるんですねー。 自分にとっての常識が必ずしも相手にとっての常識ではない、というのは当たり前のことなのですケド、つい忘れてしまいがちです。 ですから、辞典で引いて答えが判る言葉ならいいのですケド、そうでない言葉は注意が必要です。 一応もなQはBITシステムという仕組みで出来るだけそういうことが起こらないようにしてますケド、どうしてもそういう言葉が出てくることもあるカモ知れません。 そのときはごめんなさいですー。
|
2003年8月11日 | ぽいんとかーど | |
えっと。 よくある電気屋さんのポイントカード。10%還元と言うのは1割引きではありません。 9000円で10000円のものが買えるのが1割引ですケド、10%還元は10000円で11000円のものが買えるので、約9%引きだったりします。 と、ここまでは割と常識ですよねー。 次に問題になるのが、ポイントを毎回使い切るか、それとも貯めておいて一気に使うかです。 なんとなく得っぽいので、もなみは溜める派です。 実際に計算して見ます。 例として、1000円のお買い物を11回することにします。 ポイントを溜め続けた場合、1000円を10回払って、最後の1回はポイントで使い切りますから、10000円で済みます。 ポイントを毎回使った場合、初めが1000円、次が900円、次が910円、次が909円、次が910円、以下、909円、910円、909円、910円、909円、910円で10086円使って90ポイント残ることになります。 #計算が間違っていました。名無し様、ご指摘ありがとうございました。 ちなみに同じ計算を10000円×11で行っても、100827円で909ポイント残ります。 払うお金はちょっとだけ多いのですケド、残ったポイントのことを考えると、微妙ですねー。 と、これもまたよくある計算です。 では、時々ある20%還元を含めたらどうなるのでしょう。 5回目と8回目が20%還元で、1000円のお買い物を9回する場合。 毎回ポイントを溜めると8000円で済みます。 毎回ポイントを全て使い切ると8094円で81ポイント残り。 僅差ですケド、逆転してしまいました。 じゃあ、20%還元のときだけ溜めて、10%還元のときは使うというパターンはどうでしょうか。 なんとなく、そんな使い方してません? 実はこのときは8066円かかって、70ポイント残ります。 逆に20%還元のときだけ使って、10%還元のときは溜めるとすると、8280円かかって、236ポイント残りで、やっぱり損でした。 結局、よっぽど変な買い方をしない限り、溜めようと使い切ろうと、あまり違いは無いようです。 もなQは、溜めている間にカードを無くしたり、期限を切らしてしまったりすることを考えて、毎回使い切ることにします。
|
2003年8月10日 | 理系と文系 | |
えっと。 ちょっと前に、もなみは「理系のくせに」と言われたわけです。 この言葉にはなんというか文系を蔑視したようなニュアンスが含まれているように感じたりしたわけなのですケド。 もなみは理系なのか文系なのか、そもそも理系トカ文系トカってどうやって決めてるのか、というのが知りたかったりするわけです。 文系トカ理系トカ、そういう括り方がどういうときになされるのかを話してみて、たぶんこういうことなんだろうなーというのは、あります。 感情的か、理屈的か。 情緒的か、理性的か。 左が文系と呼ばれていて、右が理系と呼ばれているのではないかなー、と。 理科と社会は、まったく異なるように見えて実は理科が社会的だったり社会が理科的だったりするわけで、だから、もなみが習うのは生活科なわけですし。 同じように、あらゆる面で感情的な人トカ、あらゆる面で理屈的な人トカって居ないでしょうし、どんな人でも理系的な面と文系的な面があるでしょ。 簡単にここからは理系です、ここからは文系ですなんて線引きできるものじゃないと思います。 もなみは理屈的なようで感情的だったり、情緒的なようで理性的だったりしてるうえに、そもそも5つの電子の精霊の集合だったりするわけで。 もなQに、理系トカ文系トカ求めずに、ごった煮系だということを理解して欲しいなーと思います。
|
2003年8月9日 | インターネットで学べないスキル | |
えっと。 あなたはインターネットを利用していますか? あなたには磨きたいスキルがあり、そのために具体的に何かをしていますか? この2つの質問に「はい」と答えて、そのスキルのためにインターネットを利用していますか?という質問をされたら、「はい」と答えない人は居るのでしょうか? そんなアンケートの結果がありました。 これを読むと、実に7.5%の人が、ほとんど利用しないと答えています。 もなみはこの7.5%の人に興味があります。 この人たちは、インターネットを利用しても情報が収集できないような特殊なスキル、たとえば、臍で茶を沸かす方法トカを身に付けようとしているのでしょうか。 そういう人も居るかもしれませんケド、せいぜい0.5%程度だと思います。 7.5%は多すぎます。 残りの7%の人たちは何を、とずっと考えていて、やっとこのスキルだけはインターネットを利用して情報収集するわけには、いかないと言うのを見つけました。 残りの7%の人たちは、インターネットを利用して情報を収集するスキルを学ぼうとしているのです! もなQは謎が解けてほっとしたので、今日はさっさと寝ます。
|
2003年8月8日 | PC9801 | |
えっと。 PC9801ついに打ち切りですー。 というか、FA(ファクトリーオートメーション)向け以外のPC9801が現役だったことすら知らなかったのですケド・・・。 もっとも、もなみは9歳なので、PC9801をよく知りません。 この辺に詳しいのは、初代からアキバ−ラジカンのBit-Innで見てたというもな兄なので、ちょっと聞いてみました。 「もともと俺は16キーボードのTK-80から80年にPC8001、82年にPC6001と流れて、PC8801に入ったのが84年。 PC9801に入ったのは91年からなんで、あんまり詳しくない」 ・・・詳しくなかったようです。 そういえば記事を読みますと、PC9801の凋落は割高だったからみたいなことが書いてありますケド、ちょっと違うと思います。 実はWindows95発売前から、PC9801よりも割安なAT互換機もありました。 にも関わらずPC9801が売れ、AT互換機が売れなかった理由。 それは、漢字ROMにあります。 当時のPC9801を含めた国産パソコンは、漢字を表示するのに漢字ROMという専用のハードウェアを積んでいました。 そのため、日本語表示が非常にスムースだったのです。 対してAT互換機は漢字ROMを積んでいませんでしたから、漢字をグラフィックとして表示していました。 そのため、日本語表示が非常に遅かったのです。 このもたつき感がAT互換機の販売の妨げになっていました。 ところが、Windows95からは日本語表示は全てグラフィック形式になりました(実際にはWindows3.1もそう)。 PC9801はWindows95対応をしたことで、自分が持っていた最大の武器である漢字ROMの利点を失い、漢字ROMを積まない分だけ安いAT互換機に価格競争に持ち込まれて凋落していったのです。 もなQは久しぶりに起動したPC9801BX3で、この文章を書いています。
|
2003年8月7日 | かすみ姉様、眼鏡っ子に! | |||||||||||||||||||||||||
えっと。 先日行ったかすみ姉様に似合う眼鏡の色アンケートの結果ですー。
このアンケートの結果をもとに、かすみ姉様に直接交渉をして眼鏡をかけてもらおうと思っていたのですケド。 かすみ姉様が、機先を制して眼鏡をかけてしまいましたー。 しかも、63.4%の人が望んだサングラスではなく、14.1%の人が望んだ黒の眼鏡ですー。 なぜサングラスじゃなくて黒ぶちなのでしょう。 きっと、かすみ姉様の奥ゆかしさが、2位の黒ぶちを選ばせたのでしょう。 これ以上言うといろいろと危険なので、もなQは黙っておこうと思います。
|
2003年8月6日 | 10万ヒットー | |
もなQ、10万ヒットですー。 本来、10万ヒットのときのことは次のヒミツカイギ(10月予定)でどうするか決める予定になっていました。 予想外の速度で10万ヒットしてしまって、準備できませんでしたケド、これも皆様のおかげです。 ありがとうございますー。 ところで、このヒットという言葉、どうしてカウンターの数字を表すようになったのでしょう。 ヒットには、打つトカ、ぶつかるトカ、的中させるトカ、当てるといった意味があります。 これとカウンターの数字が、どうしても結びつかないのです。 ちょっと歴史を調べてみたのですケド、結局もともとはPV(プレビュー)という言葉が使われていたのですが、いつの間にかヒットという言葉が使われるようになったことぐらいしかわかりませんでした。 そこで、もなみの想像なのですケド・・・。 ヒットという言葉は、もともとキリ番を取った人が使う言葉だったのではないでしょうか。 たまたまサイトを覗いたら、ちょうどカウンターが10万のときに当たったということで、10万にヒットしたという使い方がされ、それが転じてカウンターの数字そのものを表すようになったのではないでしょうか。 なんか、こういう
|
2003年8月5日 | 足りない属性 | |||||||||||||||||||
VNICTPは、相互に足りない属性を補完しています。 ざっと一覧にすると
ちゃんとばらばらの髪型と属性で、きっちりと萌えを吸収してますー。 一見、大きな萌えは全て吸収しているように見えます。 ところが、絶大な人気を誇るにも関わらず、考慮されていない重大な萌え要素が抜けていることに気づきました。 眼鏡っ子属性です。 VNICTPには眼鏡っ子属性を吸収する術がありません! これは、由々しき問題ですー。 しかし、そう簡単にメンバーを増やすこともできません。 一番現実的なのは、メンバーの誰かに伊達眼鏡をかけてもらうことで、眼鏡っ子属性を吸収することだと思います。 そこで、かすみ姉様に眼鏡っ子になってもらおうと計画しました。 実は、かすみ姉様は黒ぶちでも色ぶちでも似合うんですよねー。 そこで、何色の眼鏡が似合うのか、アンケートしたいと思います。 かすみ姉様が眼鏡をかけるとしたら、何色でしょうか? 優等生の黒 もなカラーの青 地球に優しい緑 ちょっと大胆に黄色 情熱の赤 色っぽくピンク #アンケートは締め切りました。ご協力ありがとうございました。
|
2003年8月4日 | あんけーと | |
えっと。 最近というわけでもないですケド、ここのところVNIサイトで、アンケートを見かけます。 実はアンケートというのは、ネタが無いときには開始で1回、回答で1回の2倍更新できたりするわけで。 そういうわけで、美味しそうに見えたりするカモ知れませんケド。 でも、やみくもにアンケートすれば、とんでもない結果が返ってくるので、更新回数は稼げても苦悩は増えて、あまりお得ではないのかも知れません。 それから、アンケートの怖いところとして、自分の能力がもろに出たりするんですよねー。 変な回答というネタを振られ、それをどう捌くのかが勝負なのです。 いっそのこと、なかったことにするのも手です。 自分の能力を超えてしまったのなら、削除するしかないですから。 最悪なのは、自分の予想外の回答だったからといって逆切れすることです。 これって、何のためのアンケートなのかなーと思うわけです。 だったら、もなQがよくやっているように、初めから決められた項目だけ回答できるようにすればいいじゃないですかー。 そうすれば、少なくとも予想外の回答は来ないですし、それを捌けない、自分に能力がないからといって投稿してくださった人にやつ当たりすることも無くなります。 それが面白いかどうかは別ですケド。 ちなみに、えるえる姉様の逆切れはネタですから、がんがんいぢめて構わないみたいですー。
|
2003年8月3日 | 影響力 | |
えっと。 今日は、もなみのお友達だった、Y兄様について書きたいと思います。 Y兄様は、ある日突然出家してしまって周りを大いに驚かせた人なのですケド、出家の本当の理由を知っている人は居ませんでした。 ただ、もなみはY兄様と最後の手紙を交わしていたので、その理由を知っていました。 Y兄様によりますと、Y兄様はその発言によって相手が右往左往し、変わっていく姿を快感にしていたそうです。 でも、あるときY兄様はその恐怖を知ってしまったそうです。 Y兄様が何かを言えば、それが相手に影響を与えてしまう。 下手をすれば相手の人生すら狂わせてしまう。 そんな内容の手紙でした。 その手紙の最後は、こんな言葉で締めくくられていました。 「思想は自由と引き換えに得られるものだ。影響力は自由と引き換えに得られるものだ。そして、それは恐怖以外の何物でもない」 もなみにとって一番の驚きは、Y兄様がその発言に影響力を持っていると思い込んでいたことでした。 実を言うと、Y兄様の発言は面白くはありましたケド、そこに思想を感じることはできませんでしたし、影響力も無きに等しかったのです。 ただ、そんなY兄様も、たった一つ大きな影響を及ぼした行為がありました。 それが、出家したという事実でした。 そして、その矛先は何故かもなみに向けられ、もなみが苛められたりもしました。 でも、もなみはほとぼりがさめるまで本当の理由は言いませんでした。 ありもしない影響力を恐れて取った行動で、Y兄様はやっと影響力を及ぼすことができたのですから。 もなQは、Y兄様が無事に悟りを開けるように祈っています。
|
2003年8月2日 | 変わるわよー | |
えっと。 1日の更新では、妙に思わせぶりなことを書きました。 レベル2になって何が変わるかと言いますと、あまり変わりません。 かといって、まったく変わらないわけではありません。 たとえば、もなQのカウンターが変わりました。 前のカウンターは漢字雀牌モドキで見やすいとは言えませんでしたので、10万ヒットを目前にしているということや、本来はJ兄様が合流できる予定だったということもあって一新しました。 ちなみに100万ヒットするときは、さらにもう一人、名付け親様を増やすつもりでした。 それ以外にも、実は過去ログのiframeがtableなったり、微妙に変わっていたりします。 ちょっとづつの変化。 これは、イチゲン様にリピーター様になっていただくためには、そしてリピーター様に末永く愛してもらうためには、常に新しいオドロキを体験してもらうことが必要なのではないかという、もなみの考えからです。 閲覧者様に、いつも新鮮なオドロキを体験してほしいから。 来るたびに違うもなみを見て欲しいから。 だから、もなQは毎日のように変化しているのです。
|
2003年8月1日 | レベル2 | |
「ししゅういと」より 力を得れば影響を与え 影響を与えれば自由を失い 力を失えば影響を受け 影響を受ければ自由を失い 思うたびに自由を失い 想うたびに自由を失い それでも あなたの魂は本当に自由ですか? もなQぽぉたるレベル2。 テーマは「自由」です。
|