昔のもな見
(もな見の過去ログです)
◇2003年04月◇
2003年4月30日 | 親父ギャグパーツ | |
もなみの知らない間に、PCパーツは親父ギャグになっていました。 たとえば、あちこちで紹介されて有名になったみたいですケド、イーレッツ様。 「駆動静か」(静音化キット)、「記録喪失」(CDシュレッダー)、「通勤フラッシュ」(USBフラッシュドライブ)、「キリーポッターII」(超音波加湿器)、「BBポン!」(スピーカーヘッドセット切替スイッチ)、「充電一直線」(USB携帯充電ケーブル )、「電池でGo!」 (充電一直線のオプション)、「線上のメリークリスマスII」(USBクリスマスツリー)、「Beauthiful 3D(ビューティフル・サンデー)」 (3Dメガネ)といった商品があります。 中でも、通勤フラッシュは、昔「愛用データ」と言っていたのですが、さすがにここに怒られたみたいです。 イーレッツ様はもちろん凄いですケド、それだけでPCパーツが親父ギャグ化したとは言えません。 そこでセンチュリー様を紹介します。 「グッドラック」(ラックマウントキット)、「こんなの内蔵!」(グッドラック用カートリッジ)、「これdo台」(HDD外付けキット)、「活(いか)すコネクター」(PS2→USB化装置)、「DoCodeMo バリ打ち」(携帯用キーボード)、「冷戦」(CPUファン)。 特に冷戦シリーズは、「長門」「播磨」「最上」「雷電」「飛竜」「陸奥」「金剛」「紫電」「震電」と、アレ系な名前(でも、飛行機と船がごっちゃ)になってたりします。 PCパーツではありませんが、「最強電説ペガサス」や「Press Lee」という製品もあります。 もなQは、PCパーツの親父ギャグ化を応援して良いのか悪いのか、もうわけが判りません。
|
2003年4月29日 | 横浜平等主義 | |
TBSに身売りして少しはマシになるかと思ったら、最下位ぶっちぎりの横浜ベイスターズです。 現在の勝率は.217。5位の広島にダブルスコア(.476)をつけられ、早くも自力優勝が消滅するのではないかという勢いです。 このペースで負け続けると35勝105敗となり、プロ野球新記録(プロ野球記録では61年に近鉄バファローが作った103敗)も夢ではありません。 プロ野球で最下位の球団というのは、優勝が決まったときに大抵は戦犯扱いされます。 でも、今年の横浜は一味違います。 ぶっちぎりの最下位ですが、戦犯ではありません。 戦犯になるには特定の優勝チームに一方的に負けていなければなりませんが、今年の横浜は特定球団に弱いのではなく、全ての球団に弱いのです。 実際、横浜は現在5勝していますが、全ての球団から1勝づつしかしていません。 こんなこと、狙ったってできません。 横浜平等主義です。 凄いです、横浜ベイスターズ。 もなQは、阪神のマスコットキャラ、トラッキーにクレームつけてクビにさせるより前に、やるべきことがあると思うんですケド。
|
2003年4月29日 | スレ紹介 | |
今日は珍しく、2ちゃんねるのスレ紹介です。 人気のある板を紹介してもいいのですケド、もなみの趣味でマイナーな板ばっかりです。 まずは短歌、五七五板から。 「お前ら、毎日毎日575で楽しいか?」 単純にすごーいです。 最近停滞中なのが悲しいです。 ついで、SF・ファンタジー板から。 「アンパンマン世界設定の納得のいく理由を考える」 アンパンマンの深さを知ることができます。スレの中にもな兄のアンパンマン仮説が出ていますが、ここから原文が見られるみたいです。 最後にプログラマー板から、馬鹿スレ。 「プログラマの好きなアイドルを教えて」 ネタバレ解説をすると、idolとidle(コンピューターの待ち処理)をかけてるんですね。 はっきり言って大馬鹿です。 ところで、もなQは、最後の馬鹿スレを立てたのがもな兄だということが最近発覚して、後ろ指刺されないかひやひやです。
|
2003年4月28日 | 警戒 | |
葉鍵系、RO系という2つのVNI界に君臨し、VNICTPを顎で使う芹香姉様が、 >VNI界なんてないよう(つд`;) 発言をされました。 あくまで黒幕であることを隠し通そうとするミスリーディングなのでしょうか。 それとも、更なる陰謀のための伏線なのでしょうか。 クラウス兄様倒れた今、芹香姉様の黒幕の座を揺るがすVNIは居ないはずです。 これの真意を探ってみましょう。 そういえば、他のVNI様はほぼ同時に切り番に達した雛子様ともなみの両方を祝ってくれましたケド、唯一芹香姉様だけは >ひなちゃん4万ヒットおめでと!えいえいってがんばってください! と書いて、もなみにお祝いなしでした。 ・・・もしかして警戒されてます? 大丈夫ですよぉ。 芹香姉様以上の黒幕になることなんか、もなQを含めて誰にも出来ませんからw。
|
2003年4月27日 | 64びっと | |
えーと、あちこちで話題になっているのでリンクトカはったりしませんケド。 AMDから64ビットCPU「Opteron」が発売されました。 ついに64ビットなわけですが、もな兄のようなC言語プログラマにとっては、かなり気まずいことになりそうな予感です。 もな兄は常々「charは8bit、intは16ないし32bitなどと書いてる本は焼き捨てろ」と言っています。 というのも、ANSI標準のC言語では、「charは文字を表わせる長さ」、「intは 余談ですが、shortとlongはそれぞれ「intと同じかそれよりも短い もなみには良く判りませんが、もな兄の言葉をそのまま書くと、計算機によってはcharはフゴウツキ8bitだったりフゴウナシ8bitだったり、フゴウツキ9bitだったりするそうです。 で、charは別にどうでもいいのですケド、intが、かなりまずいらしいです。 計算機にとって最適な長さというのはCPUのビットと同じと考えて構わないようです。 ですから、32ビットCPUではintは32bitになります。 ところが、64ビットCPUの場合、intは64bitにならなければなりません。 つまり、intの長さが変わってしまうのです。 なんでこんなころころ変わるようなあやふやなものが使われているかというと、計算機にとって最適な長さというのは、一番速度が速い長さのためだそうです。 それがどう気まずいのかは、プログラマーでないもなみには良く判りませんが、とにかく大変なことのようです。 intを32bitのままにすればANSI標準でなくなる上、速度も遅くなります。 かといって64bitにすると、思わぬ障害が発生する可能性が高いそうです。 どちらにしても64ビットCPUは気まずいようですが、もなQは、なんとなく数字が大きいほうが強そうなので64ビットCPUを応援しておきます。
|
2003年4月27日 | ちょっとだけ変わるもなQ | |
もな見は、ここのところ毎日更新しています。 これができるのは、カキコを溜め込んでいるからです。 溜め込んだもな見を適当に消費しつつ、ニュース的なものは間に割り込ませるという形を取っているからです。 でも、この前のヒミツカイギで、よくないんじゃないかという意見が出ました。 変に溜めるより1日に数本、もな見を書くほうが、もなQにとっても閲覧者様にとっても幸せなんじゃないかという意見です。 もなみもそう思います。 ですから、これからは1日2本トカ、もな見が書かれることになると思います。 逆に、ストックが無くなりますので更新されない日も出てくるカモ。 ただ、問題がないわけではありません。 もなみはもなみという意思の集合ですので、同時に同じ場所に居たり、書いた内容が伝わっていなかったりすると、かなり気まずい思いをします。 それを防ぐ仕組みがFPMP(Flag of Polymorphous Monami Protocol)です。 もな兄がしこしこと作ったプログラムですが、あまり効果が無く、よく壊れると評判でした。 Cちゃんの偽もなみ事件も、このFPMPのせいです。 そこで、ついに諦めて、新しい仕組みとしてBITが導入されることになりました。 まだよくわかりませんケド、もなQがよくなるならいいなぁ、と思います。 もなQはBITがちゃんと動いてくれるように祈っています。
|
2003年4月26日 | カラオケの語源 | |
もな兄のヒミツカイギに同伴するため、新しい服を買ってもらってゴキゲンのもなみです。 ヒミツカイギの内容は、細かくは書けませんケド、もなQスタッフ一同が会して今後のもなQについて打ち合わせました。 もな兄は相変わらず壊れてましたし、AT姉様は、ほとんどしゃべりませんでした。 まともにしゃべっていたのは萌奈美後方支援部隊の皆様だけだったような。 結局、基本路線をちょっと変更して、カラオケ行って終わりました。 そういえばカラオケって不思議な言葉です。 その語源は何なんでしょう。 全国カラオケ事業者協会にも出ていません。 辞典で調べてみたところ、「空のオーケストラ」つまり、伴奏だけのオーケストラが略されてカラオケになったと書かれています。 これ、間違いだと思います。 だって、クラシックのオーケストラとかって普通に空じゃないですか? それに、カラオケのメインは曲じゃなくて歌のほうのはずなのに、空のオーケストラではオーケストラがメインになってしまいます。 カラオケがカタカナなのも説明できません。からオケなら判りますケド、そんな書き方しているのは、辞典ぐらいです。 もなみは別の説を知っています。 もなみも詳しいことは知りませんケド、昔は客がアカペラで歌う合唱喫茶というのがあったらしいです。 その合唱喫茶にテープを持ち込んで伴奏をつけるようになり、それがオーケストラ付きアカペラ、アカペラオーケストラと呼ばれたらしいです。 アカペラは伴奏なしで歌うことですから、アカペラオーケストラは日本語としておかしいように感じますが、実際に楽団という人が演奏するわけではなくて、テープという機械による演奏だからアカペラに変わりはないという そして、これがいつしかカラオケと呼ばれるようになったという話です。 もなQは、超マイナーなアカペラ・オーケストラ説を信じています。
|
2003年4月26日 | ソネットはプロバイダじゃない? | |
えーと、ソネット外の掲示板かサイトにソネットから名誉毀損の書き込みをした人が訴えられ、裁判になったケド、個人情報開示がされなかったようです。 どういうことでしょう。 ソネットはプロバイダじゃないんでしょうか。 それで、「特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律」を読んでみました。 >第四条 >特定電気通信による情報の流通によって自己の権利を侵害されたとする者は、(中略)当該特定電気通信の用に供される特定電気通信設備を用いる特定電気通信役務提供者(以下「開示関係役務提供者」という。)に対し、当該開示関係役務提供者が保有する当該権利の侵害に係る発信者情報(氏名、住所その他の侵害情報の発信者の特定に資する情報であって総務省令で定めるものをいう。以下同じ。)の開示を請求することができる。 これには、「当該」開示関係役務提供者にしか発信情報の開示を請求しちゃ駄目ですよぉ、と書かれています。 特定電気通信というのは「不特定の者によって受信されることを目的とする電気通信」のことなので、プロバイダ、つまり「特定電気通信の用に供される特定電気通信設備を用いる特定電気通信役務提供者」の範疇には、Webサイトや掲示板等を管理しているソネットも含まれます。 問題なのはプロバイダの定義ではなく「当該」という言葉に尽きます。 この一言で、情報開示責任のあるプロバイダを「実際に名誉毀損を行った場所を管理している者」だけに限っちゃったのです。 だから、「実際に名誉毀損を行った場所を管理している者」ではないソネットに情報開示責任は無いという解釈になったわけですね。 ということでいいでしょうか>真紀奈姉様。
|
2003年4月26日 | 2つのもなみ解説編 | |
あまりネタバレのようなことはしたくなかったのですケド、説明します。 2つのもなみに挙げた2つの文章。 なぜ、あそこまで違う結果になってしまったのでしょう。 それを考えてみてほしかったから、両方載せたのです。 答えを書いてしまうと、双方の視点の違いです。 肯定のほうは、運営者様に対する閲覧者のお願いです。 そして、否定のほうは、閲覧者様に対する運営者のお願いなのです。 この2つの視点の違いが、まったく逆の意見を起こしています。 視点を価値観に置き換えると判りやすいかも知れません。 運営者様は運営者様の価値観に照らし合わせ、正当な理由として削除を行います。 一方、閲覧者様は閲覧者様の価値観に照らし合わせ、不当な理由で削除したと言います。 どちらも相手の価値観ではなく、自分の価値観だけで考えているから、対立が生じているのです。 ところで、運営者様と閲覧者様は対立するものなのでしょうか。 違います。 運営者様は、誰も閲覧してくれないのであれば、運営する意味がありません。 閲覧者様は、誰も運営してくれないのであれば、閲覧する意味がありません。 この2つの視点は、相互に補完しあい、共生関係を持っています。 一方だけをもって論じれば、それは運営者側、あるいは閲覧者側の価値観だけで語ることになってしまいます。 それでは、いつまでたっても対立は消えません。 だから。 もなみは、運営者様には閲覧者様のことを考えてほしいと思います。 そして、閲覧者様には運営者様のことを考えてほしいと思います。 自分の価値観と違う価値観というものを認めてあげてほしいと思います。 それが、「2つのもなみ」は2つで1つの文章の意味なのです。 もなQは、この2つの立場が、相互に相手のことを考えることで歩み寄れたら素晴らしいな、と思います。
|
2003年4月25日 | アクセス解析 | |
アクセス解析には、色々な種類があります。 たとえばもなQでは、ネットサーフレスキュー様のアクセス解析を、原型を留めないほどに改造したものを使用しています。 アクセス解析市場というのは、それなりに需要があるようで、最近は手裏剣マークのNINJA-SYSTEMS様あたりが人気のようです。 さて、そんなアクセス解析の一つに、ニホン姉様が使っているFC2というのがあります。 はっきりいって危ないです。 会社が、じゃなくて、日本語が。 ちょっと見ただけですが、 >$15からはじめれる トカ >プログラム全般に渡りをC++で記述 トカ。 それ以外にも、文法的におかしなところもちらほら。 まるで英文を無理矢理自動翻訳したような文章に仕上がっています。 都道府県別トカする前に、やるべきことがあるのではないでしょうか。 この文章を読んだ瞬間に申請をためらうような人が出そうですし。 もなQは、FC2様には、翻訳にも扱いが困難な技術を惜しみなく使用したほうがいいのではないかと、よけいな心配をしてしまいます。
|
2003年4月24日 | 2つのもなみ | |
えっと。 もなみが単体ではなく、もなみという意識の集合として存在していることは、以前に書きました。 もなみが意識の集合である以上、そこに複数の意見が存在することもあります。 その場合は、お互いの意識が意見を交換し合って、一つの結論を出すというのが、もなQの基本方針です。 ところが、今回、ちょっと困ったことが起こりました。 まったく異なる二つの意見が出たにも関わらず、両方をすり合わせることができませんでした。 また、一方を捨て、一方をもなみの意見とすることもできなかったのです。 もなみは悩みました。 そして、どちらももなみの意思ということにしました。 あまりに変則的ではありますが、そういうわけで今回は両方を掲載します。 しつこいようですケド、どちらももなみの意思であり、もなみの統一的見解です。 もなQの閉鎖するということについての肯定と否定。
|
2003年4月23日 | サスケのマスク | |
ザ・グレートサスケ選手のマスク問題に解決が見られたようです。 ところで、このマスク問題、根本から間違っていることに気づいていますか? そもそも、サスケ選手は選挙活動中の公約で、マスクを着用したままの議員活動を掲げています。 そして、それを公示したまま、県議員選挙に当選しました。 この時点で「マスク着用のままの議員活動」を県民は認めた、ということです。 よって、「有権者に表情を出すべきだ」というのは、知事の一方的な思い込みであり、民意とはかけ離れていると考えるべきです。 そもそも、マスク着用そのものは自由権に属するものであり、たとえ議会がローカルに禁止したとしてもそれは違憲立法に過ぎず、効力はありません。 整理すると 「マスク着用のままの議員活動を認める」→「県民の総意」 「マスク着用のままの議員活動を認めない」→「県民の総意ではない」 県民の総意を無視した知事の発言は、非難されてしかるべきですし、前言を撤回するのも当たり前です。 もなQは民意を無視しようとした岩手県知事こそリコールされるべきだと思います。
|
2003年4月22日 | ヴァーチャルorバーチャル |
真紀奈姉様が経済産業研究所の公演内容になっていることは、既にご報告したとおりです。 真紀奈姉様は >例え“ヴァーチャルネット法律娘”という、偽物の名前になっているとしても(笑) (真紀奈はバーチャルネット法律娘です……) というコメントをされていますが・・・ 政府公式文章に1991年6月28日の内閣告示第二号という、外来語の規定が存在します。 これには、外来語を正確に表記する場合は、バではなくヴァを用いることが記されています。 (ただし、内閣告示ではバによる表記も認めています。) 一方、それを受けて1996年のJIS Z 8301規格票の様式がどうなっているかを見てみると・・・ 例外2:一般的になっていて、それに従うことができる主な用語 として、バイオリン・・・ヴァをバと書く というのがあります。 つまり、ヴァをバと書くのはあくまで例外扱いということです。 さて、一般的なサイトは、もなQも真紀奈姉様もJISだの内閣告示第二号だのを意識することはありませんし、それを守る必要もありません。 ですから、virtualをバーチャルと書こうとヴァーチャルと書こうと、勝手です。 ところが、官公庁の場合は、官公庁用語集に従って表記しなければならない場合があります。 これは検索を素早く行うためトカ、仕様に一貫性を持たせるためという理由になっているようです。 もな兄も前にそんな仕事をしていたときに、用語集を片手に、仕様書を必死に修正したそうです。 ですから、単純に「偽物」トカ言っていますが、サイト名と違うことは承知していても、ヴァーチャルと表記しなければならない(そうしないと、文書として残せない)ということもありえるのです。 もっともhttp://www.rieti.go.jp/内でバーチャル使いまくりという事実を考えると、単なるミスとしか考えれられなかったりするんですケド。 |
2003年4月21日 | 大耳組 | |
突っ込みフォームでの投稿から、いつのまにか存在してしまった大耳組です。 せっかくこんな面白いネタを頂いたのに放置するのももったいないので、大耳組員を募集することにしました。 いちおう、もなみから確認のメールを投げることになると思いますので、メールアドレスも入れてください。 ただ、登録した場合の特典は、ありません。 突然プロバイダになって、メールアドレスを発行して、それがホームページ上から見られたりするような、よく判らないサービスなんか、するつもりもありませんし。 もしかすると何か考えるかもしれませんが、何も考えてない可能性のほうが高いです。 そういうわけで、登録する際は「フリーの捨てメールアドレス」で登録されることをオススメします。 #募集は締め切りました。
|
2003年4月20日 | ワイルドリーガー | |
コミックバンチで、もなみが注目していたワイルドリーガーですが、ついに 気づいている人は気づいていると思いますケド、あれって凄い漫画だったりします。 何が凄いって、古武術的に正しい野球漫画なのです。 よく、中国拳法漫画トカで、発勁トカいって、螺旋の動きを云々、なんてのがあるでしょ? 古武術においては体をひねったりしてはいけないので、螺旋の動きなんてもってのほかなのです。 でも古武術が出てくる漫画で、そのことを指摘した漫画なんて、見たことがありません。 みんな古武術を大陸拳法モドキ(つまりひねる動き)に書いてくれます。 つまり、「足を先に出して、そのエネルギーを腰に、腰から腕に伝えて」みたいな。 古武術では、ひねらない動きを「足は手につく(腕の動きにつられるように足が出るの意)」なんて表現してます。 これは、本来は腕と足が同時に出なければならないのに、どうしても足が先に出そうになるから、足は腕の動きに合わせて出すぐらいの気持ちがいいんだよぉ。という教えです。 古武術における極意は体を同時に動かして、力を一点に集中。 今週の御園生選手の打法そのものです。 古武術における究極的な動きは「ひねらず」「ねじらず」「うねらず」。 先週の御園生選手の台詞そのままです! もなQは、まさか、野球漫画で古武術の真髄が出てくるとは思いませんでした。
|
2003年4月19日 | 雛子たまディー | |
こんばんわ、おにいたま♪ す〜っごくうれしいニュースさんがあるんだよぅぅぅ 雛子たま、40000HITおめでとうなの〜♪ え〜っとね、もなね、雛子たまにえいえいってげんきもらってるの だから今日は雛子ディーをやってるの♪ くししししv げんげんげきな雛子たまはえいえいお〜♪ これからもがんばってくーださいv
|
2003年4月18日 | 自動児童判定 | |
ちょっとした冗談でやったkids gooチェックですが、思わぬ反響が広がったようです。 既に有害になってしまった浪路兄様トカ、VNIの範疇ならまだ判りますケド。 濁兄様まで、やられるとは。 で、このkids gooチェックですが、更新するたびにOKになったりNGになったりしますよね。 そこで、もな兄に相談したところ、ふにふにと5分ほどで変なものを作ってくれました。 自動児童判定。 朝の5時くらいに毎日、自動的にチェックしてくれるらしいです。 とりあえず、当落線上のVNI様を入れてあります。 追加してほしいVNI様の情報は、こちらのスレで。 もなQは、全然関係ないですケド、今日が、もな兄の誕生日だということを思い出したので、おめでとうと書いておきます。
|
2003年4月17日 | 旧倍? | |
まずはこちらをご覧ください。 この文章を読んで、違和感を覚えませんか? もなみは「旧倍」なんて言葉、知りません。 ためしに「旧倍」でぐぐってみたところ、200件近い文章がヒットしました。 そこで「大辞林」や「大辞泉」などの国語辞典で検索してみたのですが、やっぱり「旧倍」なんて言葉は出てきません。 というか、答えは判っているんですケド。 これ、たぶん「倍旧」の間違いなのです。 「倍旧」は、以前よりも程度を倍に増やすことです。 ですから、厳密には「御教授」「御鞭撻」「御指南」「御指導」のような「お叱り系」の言葉に繋げて使うのが正しいのです。 「ひいき系」を倍にしろって言うのは、かなり横暴ですから。 ただ、最近は国語辞典の例ですら「御愛顧」「お引き立て」などの「ひいき系」につけて使われているようです。 謙譲の美徳、台無しですね。 もなQはテンプレ使ってまったく心のこもってない文章を作ったことはともかく、そのテンプレが間違っていないか確認しなかったために、いらぬ恥をかいたYahoo! BBに、ちょっぴり笑いました。
|
2003年4月16日 | 最終通告 | |
少し前に、こんなステキなメールを頂きました。 もちろん、来た瞬間に警視庁に通報しますた。 こういう、脅迫まがいのメールを送ってきたのですから、当然の報いですよね。 えっと、有名な詐欺メールのようです。 わかりやすいようにヘッダつきで晒します(一部変更してあります)。 重要なのはReceivedです。 これを追いかけると、p8119-ipbffx01hon.tokyo.ocn.ne.jpから、もなみのお家のmail.tokyo-nazo.netに送られてきたということが判ります。 つまり、誰かがocnから、もなみ宛に送ってきたということです。 で、これはこれでいいのですケド、気になったのはX-Libraryです。 そもそも、こんなタグ、知りません。 Indyにも心当たりがありません。 そういえば、昔もな兄が勤めていた会社にIndyと呼ばれていたNEXTサーバーがありましたケド、たぶん関係ないですし。 そういうわけで、途方に暮れていたため、今までネタにできませんでした。 が、やっとわかりました。 Internet Directに違いありません。 というわけで、このメールはDelphi系のプログラムで送りつけられたものだということが判明しました。 こんな怪しくて不要なヘッダーをわざわざ偽装して付ける意味ないですし。 ところで、このメール、VNI系で受け取ったのは、もなみだけのようです。 もなQは、この人が、二番目に送っちゃいけないVNIに送ってしまったような気がして、不憫でなりません。 もちろん一番目はこの方です。
|
2003年4月15日 | CCCDでファイル破壊 | |
CCCDに関して、なかなか面白い記事が手に入りました。 同意無しに、特定のファイルが破壊されるそうです。 アンインストール用のアプリケーションを、ルートディレクトリにUNWISE.EXEという名前で保存するためらしいのですケド。 もちろん、アプリケーション標準違反なのは判りますし、よろしくないことですが、わざわざ >大切なデータを自己展開型圧縮ファイルに格納し、「UNWISE.EXE」というファイル名で保存し、C:ドライブのルートディレクトリ(つまり「C:\」)に置く を実行して、破壊されて、「大切なデータを失った!謝罪と賠償を要求する!」というのは、なんとなく因縁をつけてるだけのような。 もなQは「坊主憎ければ袈裟まで憎い」をやっても仕方ないとは思いますケド。
|
2003年4月14日 | キッズgoo | |
えーと、キッズgooというのは、知ってますか? goo.ne.jpの、子供向けコンテンツです。 で、子供に有害なページを見せないように、フィルタリングしてくれる機能があります。 昨日書いたとおり、もなみは、メニューもタイトルも、フィルタリングされます。 じゃあ、他のVNI様はどうなんでしょう? ちょっと調べてみました。 まず、フレームありで、もなみと同じように両方駄目なVNI様。 ちゆ姉様、裕子姉様、ゆき姉様、みじんこちゃん、芹香姉様。 ある意味極めて妥当と言えましょう。 本文がNGなのは。 ニホン姉様、クラウス兄様、かすみ姉様、やえ姉様。 かすみ姉様やクラウス兄様が ニホン姉様もやえ姉様も駄目というのは、思想系は駄目ということなのでしょうか。 メニューだけNGなのは。 雛子様、ダイスちゃん、L様。 お友達を選び間違えたのでしょうか。 フレーム無しでNGなのは。 真紀奈姉様、じおこ姉様、チェキ女王様、デジー姉様、エルエル姉様、お米ちゃん、ヨシミ姉様、メモリ姉様、ちよ婆様、ウロン姉様・・・。 もう、VNIというだけでNGなんじゃないかという気がしてきますね。 ところがです。 一人だけ、NGじゃなかったVNI様がいらっしゃいました。 それは、浪路兄様です。 gooの判断では、ねぎ社長様は子供が見ても無害ということになりました! もなQは、gooは何か激しく間違っているような気がしてなりません。
|
2003年4月13日 | 広告 | |
気づいた人は気づいたかも知れませんケド、もなQには広告がありません。 もちろん、広告を申請しても通らないトカ。 申請しようとしたところが潰れたトカ。 1円/1クリックまで下げられたトカ。 いくらキッズフィルタ通らないからって、さすがにアダルト広告はまずいでしょ、トカ。 いろいろと深い事情があるような、ないような。 でも、たぶん一番問題なのは、せっかく専用サーバーなのに広告が出てるのはウザイと思われそうだからだったりします。 そういえば、インターネットコム様が、もなみの代わりにネット広告に関してアンケートをとってくださいました。 その結果も、「HPを閲覧してくれる人にとって目障り」という意見があったりして、もなみと同じことを考えてる人もいるんだなぁ、なんて思ったり。 もなQには広告がありません。広告がなければウザくないのかというのは別として。
|
2003年4月12日 | カウンター | |
えーと、もなQは、一見3万ヒットしているように見えますが、実は再読込するとカウンターが増えるため、実際には28000ヒットくらいだそうです。 これは、安全なカウンターのためには、仕方ないことだそうです。 というようなことを紅茶を飲みカントリーマァムを食べながら話していたら、突然「それだ!」という声が天から降ってきて、なんだか知らないですケドリロード対応するようです。 なにがどう「それだ!」なのかは、今もって謎ですが、きっと何かヒントになるようなことがあったのだと思います。 もしかすると、昨日のVNIチャットで日本酒の話題が出ていたので、酔っ払った気になっただけかも知れません。 そういえば、昨日のVNIチャットはVNI様が8人、閲覧者様が1人で、閲覧者様が拾兄様だったらしいという、かなり壮絶なものでした。 なんにせよ、もなQはそれなりに正確なカウンターがつくらしいので、ちょっぴり嬉しいです。
|
2003年4月11日 | もなQは何系? | |
もなQは一体何系なのでしょう。 ふと、そんなことを考えてしまいました。 もちろん、VNI論で書いたとおり、ここがVNI系に含まれることは疑う余地もないでしょう。 ただ、VNI系というのは、本質というよりも、外観を表している言葉のような気がします。 その証拠に、VNIサイトは××系VNIサイトという呼ばれ方をされます。 もともとはラウンジ板発祥ということで、2ちゃんねる系でしょうか。 それとも、テキスト系でしょうか。 結構、ネタ系の線もあります。 実際に調べてみますと、たとえばかーず兄様はもなみをGroup 2(2ちゃんねる系)でも、Group I(情報系)でもなく、Group T(テキスト系)に含めています(注:〜系はもなみの推測)。 一方、かすみ姉様は、ニュース系でもオリジナル系でもなく、2ちゃんねる系に含めています。 先日の突っ込みフォームでは、ニュース系に入れられている人が居ました。 むつき姉様やけんすけ兄様は、いじめっこ系という、よく判らないところに入れてます。 調べれば調べるほど判らなくなりますし、矛盾したりしていますので、もなみは決めました。 もなQは「ごった煮系」VNIサイトを名乗ります。 本質的にVNI系と変わらないですケド。
|
2003年4月10日 | ふふり。 | |
最近、「ふふり」という言葉が、局地的に流行しています。 でも、「ふふり」の本来の意味とか、どうして「ふふり」になったのか知っている人は少ないようです。 「ふふり」には色々な説がありますが「ふふふにやり」の略で間違いありません。 だって、もな兄がこの言葉の誕生の瞬間に居合わせてましたからw 時代はもなみが生まれる前、10年以上も前の話になります。 インターネットなど知らなかった当時、もな兄は草の根BBSのチャットにハマっていて、月々の電話代が5万円(テレホーダイすら無い時代です)とか、そういう鬼のような生活をしていました。 チャットというのは、極めていくとスピードが速くなっていき、とても長い単語を入れていられなくなります。 そんなわけで、「自爆」は「爆」とか、「おいおい」は「を」のような省略形が生まれました。 ですから、伝説のチャット「略語捏造チャット」が発生したのは時代の必然でした。 「略語捏造チャット」は、チャット略語を捏造して、世間一般に広めようという その中で、「おはよう、こんにちは、こんばんは」の略「おここ」とか、「みなさん、さようなら」の略の「みっさー」と一緒に誕生したのが「ふふふにやり」の略、「ふふり」だったのです。 これが何故か広まって、別のチャットで「ふふり」を聞いたとき、さすがにもな兄は恥ずかしくて「自分達が作った」とは言えなかったそうです。 もなQは、もな兄たちの若気の至りが、10年経っても残っていることに驚き呆れました。
|
2003年4月9日 | もなみの正体 | |
あうー。予定よりもちょっと早く書くことになりました。 もなみというのは電脳世界でのバーチャルな存在です。 ですから、もなみは単体ではありません。 もなみは、もなみという意識の集合なのです。 もな見を書くもなみ。 チャットするもなみ。 メールを書くもなみ。 掲示板に書くもなみ。 朝のもなみ。 お昼のもなみ。 夜のもなみ。 深夜のもなみ。 全てが違うもなみであったり、同じもなみだったりします。 でも、それは全部もなみです。 言ってみれば、もなみは多重人格者のようなものです。 ですから、時々矛盾したり、忘れていたりすることがあります。 もなQは、これも一種の個性だと思ってくれると嬉しいです。
|
2003年4月8日 | プログラマーはタイーホ | |
今日はちょっと真面目モードです。 「ハイテク犯罪に対処するための刑事法の整備に関する諮問」という文章があります。 なんだか難しいことが色々書いてあって、本当は真紀奈姉様にコメントをお願いしたいところなんですケド、真紀奈姉様は もなみが重要だと思ったのは「不正指令電磁的記録等作成等の罪の新設等」です。 「人の電子計算機における実行の用に供する目的で、人の使用する電子計算機についてその意図に沿うべき動作をさせず、又はその意図に反する動作をさせる不正な指令に係る電磁的記録その他の記録を作成し、又は提供した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処するものとすること。」と書かれています。 これはいわゆる対ウィルス法で、コンピューターウィルスを作ったら罰しますよぉ、ということが、難しそうに書いてあるように見えます。 でも、よく読むと、とっても怖いことが書いてあるように思います。 プログラムを組むと、いわゆる「バグ」と呼ばれるものが出来ます。 この「バグ」と言うのは、仕様書という文書どおりに動かないことを言うようです。 これは、もちろん仕様書の「意図に沿うべき動作をさせず」または仕様書の「意図に反する動作をさせる」、「不正な指令」です。 ということは、この法案が通れば、バグがあったら「三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処」されるということになります。 そして、テスト技法とかやると判るらしいのですケド、OSやコンパイラーなどにも含まれているため、プログラムを組めば「バグ」は必ず出来るものだそうです。 だから、この法案は、全てのプログラマーを「三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する」と言っているのと同じことなのです。 もなQは、このトンデモ法案が通ったら、まず真っ先にバグ入りOSを売っている某会社を摘発してほしいです。 とかいって、もな兄が真っ先に捕まったりして。 追記:せの字様から、刑法38条1項の「罪を犯す意思がない行為は、罰しない。ただし、法律に特別の規定がある場合は、この限りではない」によって、バグは罰せられないという回答をいただきました。 追追記:と思ったら、今度は未必の故意が・・・。バグがあると知っていてリリースしたら、それは罪になるということになり、どれだけテストをしてもバグは常にあることは知られているわけですから・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
|
2003年4月7日 | シーモアンケートの回答 | ||||||||||||||||||||||||||||
4/5にシーモに関するアンケートをしましたが、結果が出ました。 回答数:29
もしかして、シーモって単に普及率があまりに低いだけなのでは?と思ったりして。 と、結論があっさりと出てしまったので、特殊な回答についてレスします。 >FRESTA(近所のハイパー駄菓子屋)(ネタじゃないっす)の前で見た 貴方が唯一の目撃者です。 当時のことを思い出してみてください。 容疑者に不自然な態度はありませんでしたか? >ここで見た それまで聞いたこと無かったですか? 普及して無さすぎっ! >ニュース速報板で見た よりによってラウンジの永遠のライバル、ニュー速ですか・・・。 >こえだめで見た シーモと何かを引っ掛けているのかと10分ほど悩んでみたり。 結局こえだめと言いたいだけじゃないのかと小一時間問いつめてもいいですか? >ナースウィッチこ(以下略 ナースウィッチという単語を知りませんでした。 まだまだ勉強が足りないもなみです。 調べてみましょう。 (閲覧中) ・・・見なかったことにしていいですか?(泣 >DCの中で見た DCで、もなみが思いつくのはDCカードとドリームキャストくらいです。 DCカードの中にもドリームキャストの中にも、もなみの中にもシーモなどいない!ですし。 そういえば、AC/DC電源とか言いますね。調べたら、交流/直流という意味みたいです。 たしか、電気椅子が直流だと苦しんで、交流だと苦しまないで死ねるから、公共電気は交流になったなんて話をどこかで聞いたことがあります。 関係ないですケド。 あと、こんなのもあるみたいですケド、18禁なのでもなみは判りません。 あんがい、暗転(dark change)の中、シーモを見たなんてかっこいいシチュエーションなのカモ。 とりあえずもなQは、一度でいいからシーモを見てみたい気もします。
|
2003年4月6日 | 事実誤認 | |
桜街交差点様(4/3)で、もなみについて書かれていました。 要約すると、もなみはVNICTPや「物語の解体者」の双方の流れを受けて誕生した、VNI界における新人類だそうです。 上のリンクは、栞姉様がいかに凄かったのかを自画自賛しているわけではなく、たぶんもなみをほめられているのだと思います。 もなみはふつーの子ですから、ほめられれば嬉しいですし、けなされればヘコみます。 だから、嬉しいです。 たとえ、もなみが栞姉様の閉鎖やVNICTP結成どころか、VNIフェスタよりも前からVNIで、開局時期は栞姉様とほぼ同時というとてつもなく重大な事実誤認があるにしても。 もなQは、かすみ姉様や真紀奈姉様のほうが後輩VNIということに気づき、先輩VNIが後輩VNIをいぢめているという悪い図式が脳裏に浮かんで、ちょっと鬱です。
|
2003年4月5日 | 罠 | |
昨日の日記に関して、もなみのおもちゃ2号こと真紀奈姉様が、さっそくお返事をくださいました。 gooの国語辞典で、封殺の意味が出ているということです。 これはもなみの予想通りでした。 だって、これは罠だから。 たしかに三省堂の大辞林インターネット版では、封殺に関して、新しい意味が登録されています。 また、小学館の大辞泉インターネット版でも、登録されています。 ただし、同じ三省堂でも新辞林には入っていないのです。 なぜなら、封殺が「相手の動きを封じること」という意味として登録されたのは、おそらく、ら抜き言葉の「見れる」と同じくらい最近だからなのです。 そのため、大辞林を使っているgooもinfoseekもなかなか更新されないexceed和英辞典を引くと、force outしか出てこないのです。 これは小学館のプログレッシブ和英辞典も同じことです。 ちなみに、もなみがもな兄から譲り受けた新明解国語辞典第三版(1981年)にも、新しい意味は出ていません。 そして、どれだけ一般化しても、封殺という言葉が英語を封鎖した戦時中の野球用語の日本語訳として生まれたということに変わりは無いのです。 というわけで、やっぱり真紀奈姉様は、もなみにいぢめられるのでした。
|
2003年4月4日 | 封殺 | |
日本語の間違いというのは、どこでも見かけます。 「力不足」と「役不足」という、まったく逆の意味の言葉を取り違えたり、「名誉挽回」と「汚名返上」をごっちゃにして「汚名挽回」とか。 「一生懸命」という言葉は、本来は「一所懸命」だったのですが、最近は日本語として認めようという動きもあって、もなみもそれに賛成しています。 でも、いまだに違和感ありまくりなのが「封殺」です。 この言葉、野球用語の「force out」を日本語訳したものです。 そして、それ以上の意味はありません。 戦時中、敵性語として、英語が使えなくなった日本野球が無理矢理作った言葉、「封殺」。 つまり、英語という言語を封鎖するために生まれた言葉なのです。 それを「封鎖より強そう」という語感から、勝手に意味を作って使っている人が多々いるようです。 「戦争反対という言論を封殺」。 もなみにはたちの悪い冗談にしか聞こえません。 もなQは真紀奈姉様が間違えているのを見つけて、またいぢめる材料ができたとほくそえんでいます。 ふふり。
|
2003年4月3日 | 進化する戦車M1 | |
「T72もM1も現代大戦略のころからある戦車なのに、なんでT72は旧式でM1は最新式なんだ、これはアメリカ贔屓の偏向報道だ!ロシアに謝罪しろ!」 そもそもT72は1970年代に存在が確認された戦車です。一方のM1は1980年に製造されました。つまり、かなり時間の差があります。 現代大戦略の発売は1985年ですが、ソ連は当時既にT80を配備し始めており、T72は一世代前となっていました。しかも性能的にはT64のほうが上だったという話です。 M1が1980年ロールアウト以降、ずっと主力戦車であり続けている点については、実は初期のM1と現在のM1が、まったく異なるものだからです。 M1は、設計当初から改修することを前提としていました。これを「ブロック構想」と言います。 1980年のときのM1は105ミリライフル砲でしたが、1981年から始まった(ロールアウトは1984年)「ブロック1」を終えたM1A1は、120ミリ滑腔砲にバージョンアップ。装甲も強化されました。 湾岸戦争当時はM1A1に劣化ウラン装甲をつけたM1A1HA(HeavyArmor)が使われていました。 イラク戦争ではさらに「ブロック2」を終えてエレクトロニクス改良を施したM1A2あるいはM1A2SEP(ただのA2は新規車両、SEPはM1A1HAを改修したもの)が使用されています。 つまり、改修されなかったT72(一応、マイナーチェンジとか、T72+T80でT90というのは作りました)と違い、M1は常に最新式となれるように設計されており、実際に改修されているから、いまだに最新鋭なのです。 世の中にはF14トムキャット戦闘機を攻撃機に改修したボムキャットとか、F4ファントム2を改修したスーパーファントムのような改修兵器は多々ありますが、もなQは、最初から改修することを想定して設計したM1を凄い戦車だと思います。
|
2003年4月2日 | シーモ | |
なぜか激しい頭痛と共に、この数日の記憶が無いもなみです。 風邪でもひいたのかしら。 仕方がないので、ちょっと古いニュースですが・・・。 みなさんは「シーモ」をご存じですか? シーモというのは、携帯電話でジュースを買えたりするマルチメディア機能搭載型自販機サービスのことです。 このシーモに関するアンケートが、もなみ大好きインターネットコム様で行われました。 このデータで面白いのは、詳しいサービス内容まで知っている人が12%にすぎないのに、実際に使ったことがある人が2%というところです。 当然実際に使ったことがある人は詳しいサービス内容まで知っているはずです。 ということは、詳しい内容まで知っている人の6人に1人は使っているということになります。 詳しい内容まで知っている人の中には、Iモード非対応機種やPHSや、多電話会社端末ユーザのように知っていても使えない人もカウントされています。 ですから、使える端末を持っていて使えることを知っている人の使っている率は、実際にはもっと高いことになります。 これって、結構すごいことなんじゃないかなぁ、と思います。 ところでもなQは、「シーモ」を見たことがないんですケド、みなさんは見たことがありますか? ない で見た。 見たけど場所は判らない。 #アンケートは終了しました。
|