2002/02/24
牡蠣の恐怖の話
牡蠣は美味しいです。しかも最近は、牡蠣に含まれる多彩な栄養素、特に亜鉛含有量の多さによって、健康食品としても注目されています。あなたも一度はテレビなどで見たことがあるでしょう。が、これは本当でしょうか?私には、はなはだ疑問です。
たしかに亜鉛は1日あたり10ミリグラム程度必要で、牡蠣には多く含まれています。およそ7個の牡蠣を食べれば一日分の亜鉛を補給できます。しかし、これは270グラムの牛肉とほぼ同じ量に過ぎないのです。しかも、牡蠣の亜鉛はトータルではマイナスになります。何故なら、牡蠣は最も多くのカドミウムを含んでいる食品の一つだからです。驚くなかれ、養殖牡蠣一個に含まれるカドミウムの量は0.03ppmにもなります。カドミウムはご存じ、イタイイタイ病の原因となる物質で、国際基準は0.2ppmです。まあ、さすがに牡蠣を10個も20個も食う人もいないでしょうが、危ないことには変わりがありません。牡蠣に含まれている亜鉛はカドミウムの分解を助けますが、それでも牡蠣に含まれる0.03ppmのカドミウム全てを分解するには少なすぎて至りません。さらに恐ろしいことに、牡蠣には多量の砒素が含まれています。実際、牡蠣一個あたり8ppmの砒素というデータもあります。一般に砒素の基準値は15ppmですから、牡蠣を2個も食べればオーバーです。もっとも慢性砒素中毒に必要な砒素の量はもっと多いです。そもそもppmはだいたいが体重比の百万分率であり、牡蠣の体重なんざごみのようなものですから。誤解しないで欲しいのは私は牡蠣を食べることを躊躇しませんし、牡蠣が好きだということです。私が言いたいのは、何故テレビでは牡蠣の効能ばかりを取り上げ、その危険性についてまったく示唆せずに、牡蠣を食べるように薦めるのかということです。牡蠣は美味しいし栄養もあるけれど、危険も同じくらいあるということを、どうして隠すのでしょう?そして、そのことをろくに調べもせず、効能だけを信じて、牡蠣をありがたがって食べる消費者が存在するのでしょう?
真実を調べて、あなたやあなたの家族を守れるのはテレビでも私でもありません。あなただけですよ。


 

Topへ