もなみ9歳 〜Lite〜
2005年07月13日 |
メードとメイド |
えっと。
「メイド」喫茶が新聞上で「メード」喫茶と書かれている件については、色々な憶測が流れているようですねー。
さて、外来語を日本語で表記するために参照となる資料は3つありますー。
一つは内閣からの告示、一つは工業規格、最後は自主規格ですー。
そういうわけで、一番大きい物から順に見ていきましょー。
1991年6月28日の内閣告示第二号において、長音符号に関しては「撥音,促音,長音その他に関するもの」3項に記載があり、たしかにそこでは長音については「原則として長音符号を用いて書く」とされていますし、参考例として「ゲーム(発音記号表記でgeim)」が含まれており、メイドも発音上同等(発音記号表記でmeid)なので、「メード」という具合に長音符号を用いるべきのようにも感じますー。
ただ、これには補注が存在しており、「エー」と「オー」に関しては慣用上「エイ」「オウ」と書く場合、それに従う旨が記されており、例としてもペイント(発音記号表記でpeint)が出ていますー。
よって、メイドという表記に対する制限にはなりませんー。
次に工業規格、ようするにJISではZ8301という文章がありますー。
これは本来はJISの規格票の書き方について書かれた文章なのですケド、文章表記において参照にされることの多い資料でもありますー。
これの附属書G「文章の書き方,用字,用語,記述符号及び数字」の6.2に外来語表記についての説明があるのですケド、内閣告示第二号に準拠しているため、基本的には長音符号表記、ただし「エー」と「オー」に関しては慣習を尊重するほうがよい場合はそちらに従うことが明記されています(3.2補)ので、やっぱりメイドという表記に対する制限にはならないのですねー。
そういうわけで、最終手段ー。
もな兄が第五版がぼろぼろになったので、新たに買いなおした共同通信社の記者ハンドブックを見てみましょー。
記者なら一度は読んだことがあると言われているくらい出版界では有名な本でして、新聞なんかもこれに従って記述することが多いのですよー。
この本の中には外来語用例集というのが存在していますー。
ちなみに昨日普段なら「クエッション」と書くところを「クエスチョン」と書いたのは、今日の伏線のために記者ハンドブックに従った表記にしたためだったりします(クエスチョンマークとして用例が出ています)ーw
ただ、外来語用例集に収録されている外来語はおよそ2500語程度しかないので、マイナーな外来語は収録されていないのですねー。
ですから、メイドなんて収録されてるはずも・・・ありましたー!
確かに「メード」となっていますね(第10版445ページ)ー。
そういうわけで、「メード喫茶」という表記の謎は解けたのですケド、何故「女中」を「お手伝いさん」に言い換えるように指示している記者ハンドブックにメードという単語が出てるのかという新たな問題が、もなQには出来てしまいましたー。
空き都〜様:なるほどたしかにに謎だが判らなくもない...あえて「さん」を付けることによって他人行儀なところが強調されてオトナの色香が・・・こ、これはもしや「萌えの大きさはギャップに比例する:06月30日のもな見記事より」?! 名無したん:敬称の「さん」が萌えるポイントだと思う(謎 空き都〜様:書いてから思ったんだがますますやる気なさそうに・・・「めどい言うのもめどー・・・」 空き都〜様:めどいさんはめどーさんに? TT-TT様:あー。なるほどー。自分、人魚をマーメードなのかかマーメイドなのかで悩んだkとがありますw 名無し様:めーどいんじゃぱんw 無ちゃま:色んなシュチュエーションでシュミレーションするのがクリエーターの勤めですねw 名無したん:慣れの問題かな・・・「オーダーメイド」って聞いても変なものしか連想しない。(……自分だけのような気もする) 空き都〜様:エイメンとか表記してみるテストw 名無し様:ローゼンメーデンとか、オートマチックメーデン、じゃあちょっと・・。イがはっきりしてる方がドイツ語っぽいというか。 名無し様:メードとのばされるとメイドに比べて萌えないだがなぜだろう 名無し様:小三の頃方眼紙に迷路を書くのが大流行。だが皆「メーロ」表記。異を唱えるとクラス全員から吊るし上げ。ガリレオ気分の思い出が蘇った!泣こう。 空き都〜様:「メード喫茶」:い、違和感が・・・いっその事「女給喫茶」にするとモダンな感が・・・これも抵触してるnoかorz 空き都〜様:確か「女中」だと召し使いという意味合いになり、差別に抵触するので「お手伝いさん」に直したと聞いた事があります。授業だったかな・・・? 名無し様:クエッションという言い方を知りませんでしたー 名無し様:mailのことをメイル、mainのことをメーンって書かれるとすごい違和感が・・・私だけかな もなみ:メード喫茶に関してはメードよりもメイドのほうが適切と判断したのでしょうねー。そういう意味で進歩的というか、好感が持てますー。 もなみ:あえて理由が無い限りは守るのが普通ですケド記者ハンドブックは拘束力があるわけじゃないですからー。 名無し様:読売ではメイドでもOKみたいですよ。以前はメードに直されたそうですが しそ様:そもそもメイド喫茶の需要が何故あるか分からないんだが、 名無し様:家政婦喫茶だね
|
|
リンクポリシーや転載トカについては、こちらを御覧下さいー。
spamメールや脅迫メールは晒すことがありますので、覚悟の上でどうぞ。
|
|